ホンダ「レブル1100スペシャルエディション」登場! エンジン性能の向上と快適性のアップグレードも実施【海外】
レブル500には新色とOBD2-2アップデート
ホンダは欧州と北米で、クルーザーモデル「レブル1100」をマイナーチェンジするとともに、カスタムメイド感を増したスペシャルエディションを追加し、2025年モデルとして発表した。欧州ではレブル500もニューカラーの設定とECU&OBD2-2アップデートが実施されている。 【画像】ホンダが新型「レブル1100SE」を発表
ツインエンジンの大型レブル、1100と500がマイナーチェンジ
ホンダは欧州と北米で新型「レブル1100」(欧州名:CMX1100レブル/北米名は日本と同じ)をマイナーチェンジし、2025年モデルとして発表。これにともない、新バージョンとしてレブル1100スペシャルエディション(SE)を追加した。なお、北米仕様のSEはDCT(デュアルクラッチトランスミッション)のみのラインナップとなる。 また、欧州では「レブル500」(欧州名:CMX500レブル)もマイナーチェンジし、ニューカラーが設定された。 欧州では日本と同じく2017年にCBR500Rらが搭載する並列2気筒エンジンを低中速寄りにアレンジして搭載したレブル500が発売され、瞬く間に人気モデルに。2021年~2023年の3年間はカスタムスタイルのクルーザーセグメントで最も販売台数の多いマシンとなった。 2021年にはレブル1100が続き、こちらはアフリカツインの270度クランク並列2気筒エンジンをベースに低中速寄りとしたものを搭載。アフリカツインらと同様にデュアルクラッチトランスミッション(DCT)仕様もラインナップした。低いシート高や意外と軽快なハンドリング、力強い発進加速などが持ち味だ。2023年モデルでツーリングバージョンのレブル1100Tが追加されている。
2025年のレブル1100は、リラックスしたライディングポジションとトルクを強化したエンジンをゲット
マイナーチェンジしたレブル1100は、エンジンの圧縮比を10.1→10.5と高めたことでパワーとトルクのレスポンスが向上し、鼓動感を強化。2024年モデルで先行してマイナーチェンジしたCRF1100Lアフリカツインと同様に、バルブタイミングの変更や吸気ポートの大径化、ECUセッティングの変更などにより、ピークパワーを変えずに低中速域のトルクを大幅に強化した。 また、アフリカツインよりも重量を増したフライホイールを採用しながらトルクレスポンスはアフリカツインの3割増しを謳う。 この新しいエンジン特性に合わせて、3つのライディングモードも最適化。さらに3段階のホンダセレクタブルトルクコントロール(トラコンに相当)などのライダー支援システムも改良を受けた。 DCTについては、停止状態からの発進や10km/h以下の走行時の制御に焦点を当てたアップデートが実施された。テーマは小さなスロットル開度における「素早くスムーズな」駆動力の発生だ。 メーターは従来のLCDタイプから新しい5インチTFTディスプレイに換装され、スマートフォン接続機能&ホンダロードシンクに対応。USB-Cソケットもディスプレイ左側に設置される。これに合わせてスイッチボックスも新しいバージョンに進化している。北米においては、レブル1100がホンダロードシンクを最初に装備したモデルになった。 ──新たに3バージョンのラインナップに。左から、ツーリングバージョンのレブル1100T、ファクトリーカスタムテイストのレブル1100スペシャルエディション、スタンダード仕様のレブル1100。