RBバイエルCEOに訊く、角田裕毅の評価「このレベルで走り続けることができれば、レッドブルもきっと無視できない存在になる」
RBとの契約を1年延長し、2025年も引き続き同チームからF1に参戦することが決まった角田裕毅。ただ、今季高いパフォーマンスを発揮していたにもかかわらず、レッドブルへの昇格は果たせず……レッドブルは結局、今季不振に喘ぐセルジオ・ペレスとの契約を2年延長することを決めた。 【動画】大湯都史樹と牧野任祐が悪だくみ……角田裕毅を襲う!? レッドブル陣営内で、角田はどう評価されているのか? それについて、RBのピーター・バイエルCEOに話を訊いた。 2021年にアルファタウリからF1デビューを果たした角田。2024年からチームの名称がRBとなった後も、引き続き同チームからの参戦を続けている。そして現時点での契約は2025年まで。つまり同チームでの5年目のシーズンを迎えるわけだ。 アルファタウリ/RBは、トロロッソとして2006年に誕生したチーム。その当初から、レッドブルのBチーム的な立場で、育成ドライバーをF1にデビューさせるという役割を担ってきた。そんなチームに5年間在席するというのは、現時点では最長記録ということになる。 ただその一方で角田は、レッドブル・レーシングとの関係が希薄とも言われている。実際、角田がレッドブル・レーシングのマシンを走らせたことは一度もなく、後輩格のドライバーは何人もがレッドブルのマシンを走らせた。それはなぜなのか? 「これは、我々が耳にした最新のニュースを踏まえても、実にエキサイティングな話なんだ」 バイエルCEOはそう語った。 「我々のオーナーは、RBとして果たすべき使命があると明言している。ひとつはジュニアドライバーの育成だ」 「我々はジュニアチームではない。独立した、自立した強いチームであるという事実を、実際に高く評価している」 「育成作業は行なわねばならない。でも同時に、コース上でパフォーマンスも発揮しなければいけないんだ。これは新しいことではないが、スポンサーを通じて経済的な成功を確保することも目的であるため、実際には新しいとも言える」 バイエルCEOはそう語り、さらに角田について次のように続けた。 「ユウキについて言えば、皆さんもよくご存知のフランツ(トスト/前任のチーム代表)が言っていた『F1に慣れるためには3年が必要』という言葉について、私もよく考えるようになった。そして今、それは100%正しいと信じている」 「マシンの複雑さ、外部からのプレッシャー、肉体的な準備や精神的な成長……そういうモノには、単純に時間がかかる。そしてユウキには、その時間が与えられたんだ」 「彼は今や、グリッド上でトップクラスのドライバーのひとりであると、私は信じている。だからこそ、我々は彼と長期的な契約を結んだ」 「ただヘルムート・マルコ(レッドブルのモータースポーツ・アドバイザー)はかつて、こう言ったと思う。『ツバメが1羽飛んできたからと言って、夏がやってくるわけじゃない』(早合点はいけないということわざ)とね。言い換えれば、ヘルムートやクリスチャン(ホーナー/レッドブルのチーム代表)からユウキへのシグナルは、彼が今の一貫性を維持し、このレベルで走り続けることができるなら、レッドブルはいつか彼に目を向けなければいけないということだと思う」
【関連記事】
- ■アロンソ契約延長で、2026年以降の日本人ドライバーはどうなる? HRC渡辺社長「角田選手にはレッドブルに昇格してもらう……それが美しいストーリー」
- 【コラム】英国人F1レポーターから見た角田裕毅の“暴言”問題「看過されるべき発言ではない。しかしF1での立場は失われない」
- ■フォード、F1復帰への舞台裏。きっかけはレッドブル代表に送った突然のメール「どうやってF1に参入するかが問題だった」
- ■あの悔しさがあったから、ホンダは強くなれた……HRC渡辺社長、アロンソの契約延長を歓迎「今度は絶対、共に笑顔になれるように!」
- ■フェルスタッペンと接触のノリス「自分の行動を変えるつもりはない」……バトル中の判断の難しさについても言及