【明日公開】映画『お母さんが一緒』で橋口亮輔監督が感じた新たな“気づき”とは? 人気俳優との制作秘話も
『ぐるりのこと。』や『渚のシンドバッド』で知られる橋口亮輔監督にとって、傑作『恋人たち』以来、9年ぶりの監督作が『お母さんが一緒』だ。2015年に上演されたぺヤンヌマキによる同名の舞台を脚色し、CS「ホームドラマチャンネル」開局25周年ドラマとして制作したオリジナルドラマシリーズを再編集し、長編映画に仕上げた。 【画像】江口のりこと2回目のタッグで得た気づき 主人公は、美人姉妹と呼ばれる妹たちにコンプレックスを持つ長女・弥生(江口のりこ)、優等生の弥生と比べられたことで自分を発揮できなかったと恨んでいる次女・愛美(内田慈)、そんな二人を冷ややかに見つめる三女・清美(古川琴音)の三姉妹。親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れ出した三姉妹だが、何かにつけて言い争いを始める弥生と愛美。そこに、清美が母を喜ばせるサプライズとして婚約者・タカヒロ(青山フォール勝ち/ネルソンズ)を連れてきたことで三姉妹は壮絶な姉妹喧嘩を展開する──。一番近い他人である家族だからこその愛憎をユーモラスに描いた『お母さんが一緒』を生み出したことで橋口監督が感じたこととは?
舞台作品から映像化をする際に心がけたこと
──『恋人たち』のプロデューサーだった深田誠剛さんから「ドラマを撮らないか」と声をかけられたところから舞台『お母さんが一緒』の映像化の話が進んだそうですが、まず舞台『お母さんが一緒』についてどんな印象を持ちましたか? ピンボールみたいな作品だなと思いました。感情をバンッと相手にぶつけると、相手がまたバンッと感情をぶつけて、どんどん感情がパンパンパンパンパンとぶつかり合う、感情だけで成立してる作品だなと思いました。複雑な家族のトラウマがあるとか、家族を通していろいろな社会的な問題が浮かび上がってくるわけじゃなくて、とにかくこの三姉妹がつまらないことで言い合ってる面白さですよね。作者の言いたいことが強くある作品だと映像にしづらいかなとは思いましたが、そうではなかったのでドラマにしても映画にしても面白くできるかなと思いました。 ──映像化する上でどんなことを意識しましたか? 重い作品は撮りたくなかったということもあり、楽しい作品にしたいと思いました。わっと喧嘩してる様が傍から見たら滑稽に見えて楽しく笑える作品にできればいいなと。仕事から帰ってきてビールでも飲んでドラマをチェックして、「江口のりこが出てるのか」とか「ネルソンズが出てるのか」とか思って見ようと思った方が、「わ、重い」とかって感じるのではなく、気軽に観始めて、だんだんと登場人物の中に入っていって、気が付いたら自分の家族と重ね合わせたり、口の中に苦いものを感じたりしながら、最後には温かい気持ちになる作品になることを目標に作りました。 「ドラマでも映画でも成立する作品にするにはどうすればいいんだろう」と思った時、自分は向田邦子さんの文章が好きなんですが、向田さんのエッセイは誰もが経験するような日常で起こることが綴られています。 例えば、電車に乗ってからストッキングが破れていることに気付いて恥ずかしい思いをしたり。そういう日常の些細なところから始まって、ご自分の家族の話になり、「お父さんはこの時はああいうことを言っていたけど、本当はしんどい思いを我慢しながら家族を養ってくれてたんじゃないだろうか」っていうような深いところにいって、読み手の「人生ってそういうものかもしれないな」っていう人生の実感みたいなものが乗っていく。でも決して重くなりすぎずに、最後にまたくすっと笑えるようなエピソードを持ってきて、読み手の気持ちを抜いてくれるところがうまい。そういう風に、軽く流れすぎず、ちゃんと手のひらに乗ってくる読後感のあるものになればいいなと思いました。 ──まず、ドラマシリーズとしてホームドラマチャンネルで放送されることはどんな影響がありましたか? 松竹さんがやっているチャンネルということもあって、昔の日本映画は日本家屋のセットの中に女優さんがまるでそこに住んでいるかのように自由自在に動き回るシーンが多くあり、その女優さんがとても綺麗なんですよね。『お母さんが一緒』の三姉妹はずっと喧嘩をしていますが、見終わった後に清々しい青空を感じるような作品にしたかったので、昔の日本映画の女優さんの美しさを思い浮かべながら考えていきました。 ──終盤の三姉妹が温泉に入るシーンは、まさに清々しい青空のような美しさを感じました。 キャストの皆さんに伝えたのが、傷ついた鹿が温泉に入ってきて、自分の傷を舐めて治しているように、喧嘩ばかりして傷だらけになった女たちが最後温泉に入って蘇生していく。3人ともずるいところがいっぱいある人たちで、嘘もいっぱいついて影でペロっと舌を出すようなところがある。それでも最後に自分の心の奥底を見ると、ちゃんと綺麗で無垢なものを持ってることに気付いて安心するような作品にしたいと話しました。そういう作品にできればご覧になった人たちも嫌な気持ちにならず、最後に爽やかなものを感じてもらえるようになるんじゃないかって。皆さんはよく飲み込んでやってくれたと思っています。 ──そういったことをクランクイン前のリハーサルで話されたわけですね。 そうですね。江口さん、(内田)慈ちゃん、古川さんともに「リハーサルがあるのとないのとでは大きく違うからやれて良かった」とおっしゃってました。舞台も含めて今はリハーサルをやる作品が少ないそうなんです。特に江口さんぐらいキャラが立っていると、「あの作品の江口のりこの方向性で演じてください」っていうオファーをいただくことが増えていて、0から役柄を一緒に演出家と作っていくことはほとんどないので、「今回それができてすごく楽しかった」と言っていました。