週5日×4時間のパート勤務です。10月から「社会保険」の対象者が広がるようですが、私も加入対象なのでしょうか?
加入だった方が社会保険に加入する場合もあるでしょう。社会保険にはさまざまなメリットがある一方で、給料から社会保険料が天引きされるといった面から、加入しない働き方を選択する方もいるようです。 社会保険の加入条件変更にあたって、自分が今までと同じ勤務のままにするのか、社会保険に加入しないよう調節するのか検討が必要です。今回は、社会保険の適用範囲や、メリット・デメリットなどについてご紹介します。 ▼扶養内で働いてるけど、労働時間が「週20時間」を越えてしまった!「社会保険」に加入する必要はある?
週20時間勤務だと社会保険は適用される?
令和6年年10月から社会保険の適用範囲が拡大され、社会保険の適用対象になるための要件が「従業員数51人以上の会社」に変わるため、現状の制度よりも多くの方が対象となります。厚生労働省の「社会保険適用拡大特設サイト」によると、社会保険の対象となるのは以下の条件をすべて満たしている場合です。 ・週の所定労働時間が20時間以上30時間未満 ・所定内賃金が月額8.8万円以上 ・2か月を超える雇用の見込みがある ・学生ではない(休学中や夜間学生は加入対象です) もし1週間で20時間勤務している場合、月額8万8000円以上円以上あれば社会保険の加入対象です。勤務時間が規定以上でも、収入が月額8万8000円未満なら対象にはなりません。 2024年10月に月曜日から金曜日の週5日4時間働いた場合で想定してみましょう。10月の勤務日数は合計23日間で、月の合計勤務時間は92時間です。月収が8万8000円以内になるのは、時給が956円以下のときになります。 ただし、賃金の規定には残業代や賞与を含まれていません。実際の社会保険が適用される年収は異なる可能性があるので、勤務先に確認が必要です。
社会保険に加入するメリットとデメリット
社会保険に加入すると、老後に受け取れる年金額が増加します。社会保険には厚生年金も含まれており、加入することで国民年金と厚生年金の2階建ての年金に変わるためです。厚生労働省のシミュレーションによると、年収150万円の方が5年間社会保険に加入すると、年金は月額3100円、年額3万7200円増額するようです。 さらに、社会保険の加入者は、病気やけがで働けなくなったときの傷病手当金や、産休期間中の出産手当金の対象です。よって、加入することで万が一の事態に備えやすくなるでしょう。 しかし、社会保険に加入すると保険料の支払いが必要です。保険料は給料から天引きする形で引かれるため、手取り額が少なくなったと感じる可能性もあります。