変わりゆく道後温泉 「老舗旅館の経営権譲渡」「屋号変更」…伝統と革新が織りなす温泉街の未来
2024年夏、道後温泉本館が5年半ぶりに全館営業を再開した。この歴史ある温泉地では、未来への新たな一歩を踏み出す動きが相次いでいる。老舗旅館の経営権譲渡、ホテルの屋号変更、そして増加する外国人観光客。道後温泉は今、大きな転換期を迎えているのだ。伝統を守りながらも、時代の波に乗り遅れまいとする道後の姿を追った。 【画像を見る】多彩な料理が並ぶ「バイキング」で人気のホテルが「大江戸温泉物語 道後」に生まれ変わる
150年の歴史に新たな1ページ 老舗旅館の決断
2024年9月、道後温泉に衝撃が走った。 1868年の創業以来、150年以上にわたりこの地で営業を続けてきた老舗旅館「大和屋本店」が、パチンコ大手「マルハングループ」に全株式を売却したのだ。 マルハン北日本カンパニー観光事業部の山口明部長は、「本当に道後温泉のブランド力と、そして大和屋のブランドを掲げて、ブランドを掛け合わせると。非常に魅力を感じて、今回このような契約をすることができたというところです」と語る。 この決断の背景には、2020年以降観光業を襲った「コロナ禍」があった。大和屋本店の奥村敏仁社長は、「環境の変化と、財務の新型コロナによる痛みを乗り越えていくためには、今回の資本投下をいただくことによって前に進んでいく力を得たのではないかと考えている」と説明する。 築28年と老朽化する建物の修繕など、将来を見据えた投資が必要だった老舗旅館。2023年春ごろから協議を始め、2024年4月に大和屋別荘を、そして2024年9月には大和屋本店の株式を譲渡した。 マルハン側は「今後の事業継続」と「全従業員の雇用維持」を受け入れ、パチンコ事業で培ったサービス力を生かしながら新分野への事業拡大を狙う構想だ。山口部長は、「変化というよりも、やはり継承していくという...地域の方々が大事にしているものを壊すようなことはしたくないと考えております」と強調する。 「大和屋」の屋号などはこれまでと変わらず営業を続けている。伝統を守りつつ、新たな力を得て前進する。それが大和屋の選んだ道だった。