「2型糖尿病」発症リスクは“週5回以上のチョコレート”で低下 甘いものが糖尿病予防に!?
アメリカのハーバード大学T.H. Chan公衆衛生大学院らの研究グループは「チョコレートを週に5回以上摂取する人は、摂取しないかほとんど摂取しない参加者と比べて、2型糖尿病の発症リスクが10%低かった」との結果を発表しました。 【イラスト解説】「糖尿病」になった人が“食べてはいけないもの” この内容について濵﨑医師に伺いました。
研究グループが発表した内容とは?
編集部: アメリカのハーバード大学T.H. Chan公衆衛生大学院らの研究グループが発表した内容を教えてください。 濵﨑先生: 今回紹介する研究報告は、アメリカのハーバード大学T.H. Chan公衆衛生大学院の研究グループによるもので、その成果は学術誌「British Medical Journal」に掲載されています。 この研究は、2型糖尿病、心血管疾患、がんのない19万2208人の参加者を対象にスタートし、その後はチョコレートの種類別(ダークチョコレートやミルクチョコレートなど)の摂取と2型糖尿病リスクとの関連を調べるために、11万1654人が分析対象となりました。研究デザインは前向きコホート研究で、チョコレート摂取と2型糖尿病の発症リスクの関係を調べました。 結果として、チョコレートを週に5回以上摂取する参加者は、摂取しない、またはほとんど摂取しない参加者と比較して、2型糖尿病の発症リスクが10%低いと示されました。また、チョコレートの種類別の結果では、ダークチョコレートを週5回以上摂取する参加者は2型糖尿病のリスクが21%低く、ミルクチョコレートの摂取は体重増加リスクと関連していたものの、2型糖尿病のリスク低下に有意な関連はみられませんでした。さらに、ダークチョコレートに関しては、摂取量が週1回増えるごとに2型糖尿病リスクが3%低下することも確認されました。 研究グループは、今回得られた結果について「ダークチョコレートの摂取量の増加は、2型糖尿病のリスク低下と関連していた。ミルクチョコレートの摂取量の増加は、長期的な体重増加と関連していた。これらの知見を再現してメカニズムを解明するためには、さらなる無作為化比較試験が必要である」と結論づけています。