「ヒグマ」は猟友会に駆除のお願いをするもの…「日本の自然観光」が世界におくれを取る「原因となっているもの」
2023年には訪日外国人(インバウンド)数が2506万人、消費額で5兆2923億円に達したインバウンド観光。2024年は8月現在、2023年を上回るペースでインバウンド数と消費額は推移しており、今後も継続的に増加していくと見込まれている。 【写真】「日本の自然観光」が世界におくれを取る「原因となっているもの」 一方で、インバウンドは大都市圏などに集中しており、オーバーツーリズム(観光客の過度の増加による公害)や地域格差も問題になっている。 それらの解決方法の一つとして、観光客の量よりも質を重視する富裕層観光が注目されつつある。 旅行作家の山口由美氏は2024年4月に『世界の富裕層は旅に何を求めているか』を上梓し、富裕層観光の中でも、自然観光と自然保護を両立する「意識高い系ラグジュアリー観光」が世界的なトレンドになっていることを詳述した。 星野リゾート代表の星野佳路氏は、観光をテーマとしたNHK『日曜討論』(6月23日放映)内で、「オーバーツーリズムの解消法は自然観光に力を入れること」と発言し、自然観光の重要性を訴えている。 日本の自然観光の可能性と問題点について、星のや富士で行われた二人の対談をお届けする。
誰も追随しない「自然観光」の可能性
山口由美氏(以下、山口)『世界の富裕層は旅に何を求めているか』という本を先日出版したのですが、この内容に関連して、星野さんに日本の自然観光の可能性ついて伺いたいと思い、お声がけさせていただきました。 こういうタイトルの本ですが、私が言いたかったことを端的に要約すると「世界の富裕層が求めるのは、唯一無二の体験であり、突き詰めるとその多くは自然観光である」ということなんです。 星野佳路氏(以下、星野)本当ですか? 山口そうなんです。この本を出版したあとNHKの『日曜討論』(2024年6月23日放送)を見ていたら、星野さんが開口第一声、「オーバーツーリズムの解消は自然観光だ」とおっしゃっているのを拝見しまして。 星野そうですね。 山口だけど、星野さんの意見に誰も追随せず(笑) 星野ははは(笑)。私の話には基本的には誰も追随しないんです(笑)。 山口それで番組では自然観光について深堀りされることもなかったので、本当はそこが大切なんだというところを、今回お話させていただければと思っております。 『世界の富裕層は旅に何を求めているか』の冒頭はアフリカのサファリの話から始まります。富裕層はいわゆる「ラグジュアリーサファリロッジ」という、野生のゾウやカバがすぐそこにいるような、チャーター機でしかいけない辺境の高級ホテルにわざわざ行っているんですよ。私はこの本を書いた後も、ウガンダとルワンダに行って、マウンテンゴリラのトレッキングに参加してきました。 今の富裕層たちの間では野生のゴリラへの関心が高まっていて人気だと聞いてはいたのですが、実際行ってみると、想像以上に盛り上がっていることを肌で感じました。 でも、そういうことを日本ではほとんど誰も知らないですよね。 星野そうですね。
【関連記事】
- 【つづきを読む】「香川や高知には行かないでください」というメッセージに…四国の観光PRが抱える「思いがけない問題点」
- 「日本は観光立国になるほど落ちぶれていない」「観光は環境破壊になっている」…観光産業に対する「偏った印象論」に対する反論
- 観光客は「富裕層」か「それ以外」か...《失敗を恐れる》日本の観光ビジネスは「海外富裕層ファースト」のニセコに学べ
- 《海外富裕層を超優遇》日本人観光客を捨てることで《世界最上級のリゾート地》になったニセコに学ぶ、淘汰されないための賢すぎる「生存戦略」
- パウダースノーがなくなる!?...ニセコ存続のために「入場者数を減らす」 観光客を減らしても発展できるビジネスの秘密