イチロー「天才型は実はこっち(松井秀喜)。世の中の人は反対だと思っている」レジェンド二人が交わす打撃論
◆イチロー「松井は天才かと思った」
イチロー:僕の場合は、体の近くを通すインサイドアウト型。松井秀喜の場合はやっぱ後ろに(重心を)残して、僕にはできないし、僕がやったら打てない形をしてるんだよね。(重心が)後ろに残ってるんで、この(後ろ足の)膝が(開いて)見えてくる形。だけど打つでしょう。天才かって思った。 松井:(笑) イチロー:つまり、僕が考えるヒットが出る形をしてないのに結果出してるから、天才かって思った。 松井:自分では、その意識はないんですよね。多分、形としてそうなっているだけであって、やっぱり、強く打ちたい。 イチロー:うん。 松井:強く打つためには、やっぱり外でも多少引っ張りたいっていう。またそういうふうに教わってきた、特に(読売)ジャイアンツのときは。外も巻き込んで打つっていう。今思うと、メジャーを考えるとそれが良かったのか悪かったのか、よくわからないですけど、逆方向にも、もっとうまく打てたら良かったなと思いますけど、やっぱり強く打ちたいっていうときに、やっぱりこういう(重心を後ろに残して、後ろ足の膝が開くイメージ)ふうに(バットが)出がち。 イチロー:この形、この形。「これやっちゃ駄目だよ」って高校生に言ってる形。 松井:でも自分の中では、打つ瞬間までは肩も出てないし、前も割れてない、で、打った瞬間こうなる(開く)っていうかね。 イチロー:イメージがね(笑) 松井:後ろの回転でヘッドをバンって出したいっていう。でも自分の中では、例えば練習とか素振りでは、その意識はないです。 イチロー:これ聞いてまた僕は天才だと思うんだけど、イメージと形が合ってないのに何で打てるんだよって思うわけ。だってそうでしょう。僕の場合はイメージと形って合ってると思うの。自分が描いているイメージ、形がそのまま出てる、表現できてる。でも今聞いてたら違うよね。自分のイメージと実際の形が違うのに。天才ってそうなのよ、言ってることとやってることが違うんだもん。 松井:(笑) イチロー:天才型は実はこっち(松井)なの。世の中の人は反対だと思ってるでしょ。そうじゃない、この人です天才は。