いるorいらない?ものを捨てるか「迷ったときの判断基準」年末の大掃除を前にスッキリ!
スッキリ片付ける第一歩は、家の中にためこんだものを捨てること……ですが、それがなかなか難しい! 不要なものは問答無用でゴミ箱・ゴミ袋行きにしたいところですが、まだ使えそうなものなどを見ると“もったいない”精神がうずき、つい手が止まってしまう人は多いのではないでしょうか。 今回は、女性117人を対象に“捨てるかどうか迷ったときにしていること”をテーマにアンケート調査を実施しました。
「一定期間、使用していないもの」は捨てる
「どのくらいの間、使っていないかを考える。1年間、使っていなければ捨てる」(48歳/その他) 「1年以内に使用していなかったら、もう使用することはない可能性が高いので捨てます」(53歳/主婦) 「1年使わなかったら、新しかろうと捨てる」(47歳/主婦) 捨てるかどうか迷ったときの判断基準のひとつは、“使用していない期間”。今回のアンケートでは1年を目安として捨てるという声が多く寄せられました。 たしかに、洋服などワンシーズン着用しなかったものは翌年にも出番が巡ってくる可能性は低いといえそうです。「まだ着れそうだから」という言い訳は封印して、クローゼットをすっきり整理整頓してみてはいかがでしょうか。
「一時置き場」に集めて一定期間が経過したら処分する
「一旦目の見えるところに置いて考える。2~3日しても使用しない場合は、潔く捨てる」(59歳/総務・人事・事務) 「段ボールを一つ用意して、その中へ。1カ月したらチェックして捨てるか活かすか決めるようにしている。気持ちの猶予ができることで、後悔なく選別できるようになるので」(55歳/その他) 「仮置きの紙袋の中に置いて後でチェックしています。気づくとたまっていて困ることがありますが……」(53歳/主婦) 捨てるかどうか判断に迷うものは、“保留スペース”に一旦、移動。その後、一定期間が経過して「やっぱり要らない」となったら捨てるというのもひとつのアイディアです。 この作戦をとる場合、守るべきルールが2つあります。まず、“保留スペース”は必ず目に付きやすい場所にすること。押し入れなどにしまいこむと、存在を忘れて捨てるタイミングを逸してしまいがちです。それから、猶予期限は厳守すること! 使わないまま一定期間が経過したのに「もう少し様子を見よう」と期限を延長したり、あまつさえ「やっぱりもったいない」と元の場所に戻したりしては、“保留スペース”が無意味になりかねません。先延ばしせずに鉄の意志で捨てましょう(自戒の念を込めつつ)。