パリオリンピック 江村美咲がリベンジを誓う女子サーブル団体、男子フルーレ団体展望 東京五輪金の宇山賢が解説
パリ五輪で日本のフェンシング勢が躍動している。女子フルーレ団体が日本女子フェンシング初のメダル(銅メダル)を獲得すれば、翌日には男子エペ団体が銀メダルを獲得して2大会連続の表彰台に立った。 【写真】団体戦でリベンジを! フェンシング女子サーブル・江村美咲インタビューカット集(10枚) 残る女子サーブル団体(8月3日)と男子フルーレ団体(8月4日)にも期待がかかるが、その見どころや注目点を、東京五輪の男子エペ団体で金メダルを獲得した宇山賢氏が語った。 (※)団体戦のルール・・・8チームによるトーナメント形式で行なわれ、試合は1チーム3人制(控え選手含めて4名)。5本先取の3分間を1試合とし、合計9試合、45本先取したチームの勝利となる(9試合目終了までに45本取れなければ、その時点でリードしているチームが勝利)。 【女子サーブル団体で江村も雪辱へ】 女子サーブル団体は、開会式で日本選手団の旗手を務めた江村美咲選手と、高嶋理紗選手、福島史帆実選手、交代選手の尾崎世梨選手という布陣で臨みます。 1番手はエースの江村選手。サーブル初の日本人メダリスト誕生が期待された個人戦は、悔しくも3回戦敗退となりました。サーブルでは先に「攻撃権」を取ることが大切なのですが、個人戦では相手に主導権を渡し、攻撃を受けるシーンが目立ちました。試合後には「自分の悪い癖が出た」とコメントして団体戦でのリベンジを誓っていましたが、不調の原因をきちんと修正し、戦う準備をしていると思います。パフォーマンスを出しきれなかった悔しさを、団体戦で晴らしてほしいです。 2番手での登場が予想されるのは、江村選手と同学年で、さまざまな大会で競い合ってきた高嶋選手。小学校4年生の時に、トップアスリート育成を目指す福岡県の「タレント発掘事業」でフェンシングと出会い、そこからJOCエリートアカデミーで力を伸ばした選手です。相手の攻撃をフットワークでかわし、瞬時に距離を詰めて攻撃する「フレッシュ」を得意としているので目が離せません。 続く3番手が予想される福島選手も、高嶋選手と同じく福岡県のタレント発掘事業によってフェンシングへの適正を見出された選手です。中学時代は陸上部に所属し、高校から本格的にフェンシングを始めました。東京五輪では交代選手でしたが、今大会では正規の団体メンバーとして選ばれ、個人戦にも出場。得意としている相手の剣をタッチして突くプレーで、ポイントを重ねていってくれるでしょう。