「トップ集団と離れていてもサーキットを沸かせる」──ファインダー越しに見た長島哲太×ダンロップの挑戦
フォトグラファー真弓悟史のPHOTO&COLUMN
「この男の戦う姿を撮ってみたい」。ヤングマシンを含む二輪メディアを中心に活躍中のフォトグラファー真弓悟史。バイクから人物写真まで数々の印象的な作品を撮り下ろしてきた彼が、今年は全日本ロードレース・JSB1000クラスに挑む長島哲太選手を追いかけている。プロに仕事とは無関係にレンズを向けたいと感じさせたその魅力に、渾身の写真と文章で迫る。 【写真】フォトグラファー真弓悟史が切り取った長島哲太とダンロップの挑戦
ダンロップを3年計画で勝てるタイヤにする
今年から始まった「レーシングライダー・長島哲太」と新チーム「ダンロップレーシングチーム・ウィズ・ヤハギ」の戦いも、あっという間に1年目の前半戦が終了した。約3か月のインターバルを挟み、全日本ロードレース選手権JSB1000クラスは8月25日決勝のモビリティリゾートもてぎでシリーズが再開された。 ここまでの3戦・5レースの成績は4位、6位、6位、10位、10位でランキングは7位だ。 予測のつかない新たな挑戦を始めた今シーズン。半年を終え自分たちのポジションも見えてきた。ここまでの戦いぶりを、自身はどのように捉えているのか。予選終了後の長島選手に話を伺った。 「ここまでの成績は予想以上。悪くないかなって思っています。開幕戦の鈴鹿に関しては気温の部分とかで(上位入賞できる)チャンスだと思っていましたので、自分たちも100%そこに照準を合わせて作り込んでいました。表彰台も見えていましたし上出来のスタートを切ることが出来ました」 長島選手が8耐で走り慣れた鈴鹿サーキットとダンロップタイヤの特性が活かされる3月の低い路面温度の組み合わせは、本人もチームも最初で最大のチャンスだと考えていたレース。惜しくも表彰台には届かなかったが見事に結果を出して見ているものに大きなインパクトを与えた。しかし、第2戦以降のレースに関しては春から夏にかけて、どんどん気温も高くなりダンロップタイヤにとっては苦しいレースになることが考えられる。そして久しぶりに全日本に復帰する長島選手にとっては走り慣れていないコースも待ち構えることになる。 「(第2戦の)もてぎは結構暑かったですが、ある程度のタイムでレースを戦えました。そこで出た課題を改良して(第3戦の)SUGOに臨んだのですが、転倒での怪我もあってリザルトとしては満足の行くものではありませんでした。それでも、タイヤとしては間違いなく進歩を感じられました。そしてサマーブレイクが明けて、今回この暑いもてぎを走ってみてもタイヤはしっかり機能していますし、同じCBR1000RR-Rで他のタイヤを履いているチームが比較対象になるのですが、変わらない位のタイムで走れていているので悪くないと思います」 続けて長島選手は、こうも話す。 「(今シーズンが始まる前は)正直、寒い季節でトップ10に入れるかくらいで、暑い時期になったらポイントを取れるか取れないかくらいになってしまうかもと思っていた部分もあったんです。(この夏開催の)もてぎは10位に入れるかどうか? 12位、13位くらいかなと思っていました」