39歳で始めた不妊治療をついに卒業。待っていたのは父の涙と酒好きの旦那にキレる日々
2024年9月1日に出産したことを発表した、本日は晴天なり。前回、前々回のコラムでは、39歳から始めた不妊治療でのつらい日々を綴ってきたが、今回は無事にクリニックを卒業したときの喜びと、その先に待っていた不安な日々を綴る。 【関連】終わりの見えない不妊治療、想像を超えたつらさの中で私を支えてくれた言葉
人生4回目の移植
不妊治療を始めて2度目のクリスマス。3度の流産を経験した私は、人生で4回目の移植をした。 今回は妊娠に関する有名なジンクスを片っ端から行うことにした。移植前には、食べると妊娠するというパイナップルを食べ、飲むと妊娠するというホットミルクを飲み、移植後にも、食べると妊娠するというマックのポテトと渡り蟹のパスタを食べた。これを入れたら妊娠するというアプリも入れた。根拠のないジンクスばかりだが、逆にこれでダメなら全部やらなくていいことを証明できる。 そうして迎えた年末の判定日。3度目の正直を通り越して、4度目の正直なんだからさすがにいけるっしょ!と気合いが入っていたが、妊娠継続率は5.7%だった。 ガッカリした。奇跡は起きないんだ、私には。と、ほぼあきらめた。すでに次に向けての治療スケジュールを考えたりと、気持ちを切り替える日々。お互い「子供が欲しいね」と言って結婚したのに、旦那を父にしてあげられなかったら……と罪悪感に押しつぶされていた。 そんな虚しさを抱えながら実家へ帰省。実家で過ごす間は、母の根拠のない「前向きでいよう」とか「大丈夫だよ、信じてあげようよ」という精神論に腹が立っていた。励ましているつもりかもしれないが、希望を持ってダメだったときの絶望のほうがキツい。これまでさんざん思い知らされているというのに。医学的に考えて無理なんだよ!数字を見ろよ!5.7%だぞ!と、叫びたい気持ちを抑える。 メンタルは完全にダークモード。というか、不妊治療を始めてから「どうせダメなんだ」と思うことがデフォルトになっていた。
また、期待と絶望を繰り返す
年が明けてすぐクリニックへ。もう覚悟はできていたが、診察室に入る前にふと考えた。2回連続して流産が起こる確率は4.2%とされている。私はその確率を起こした過去があるんだから、5.7%でも信じていいのでは? 結果、妊娠継続率は80%を超えていた。うれしすぎてスキップしたいくらいだった! あきらめていた命がつながった。あきらめていて、ごめん!!!と、自分のネガティブ思考を反省。実家に帰ったとき、妊婦は控えたほうがいいと言われている寿司も食べようとしちゃったし、親戚の子供とまあまあな勢いでサッカーしちゃった! 今回は新しいバイトを始めてみたり、できるだけ自分は妊娠してるんだということを考えないようにした。もちろん完全に忘れることはできないが、これまであんなに長く感じていた次のクリニックまでの日々があっという間に過ぎた。 その後の診察でも、無事に心拍も確認でき、不妊クリニックの卒業が近づく。急に怖くなってきた。期待も絶望もせず、心を無にするように過ごしてきたけど、私は心拍確認後に2回の流産を経験している。 また「このまま心拍が下がっていきます」と言われるのではないか? 胎児のサイズが大きくなってないのではないか? 4回目ともなると、最初はちんぷんかんぷんだった内診室のモニターに映る数値を見るだけで、ある程度わかってしまうので怖い。 クリニック卒業予定日の1週間前、「すごい端っこに元気にいますよ」と言われ、胸をなで下ろしたのも束の間、「でも、成長がゆっくりな印象がありますね」と言われた。 前回流産したときも同じことを言われたので、再び絶望した。また検索魔になりそうだな……と思いながら、手元ではもう検索していた。同じ境遇で出産までたどり着いた人を探す。一度はあきらめたくせに。希望を探して、もう疲れ果てていた。