“つば”“首絞め”鉄道係員に…「カスハラ」の実態、国交省が初調査
日テレNEWS NNN
「『死ね!』と暴言を吐かれた」「『土下座しろ』と威圧的な言葉を繰り返された」――これらは鉄道の係員が実際に経験したカスタマーハラスメントです。国土交通省が初めて“カスハラ”について調査を行い、22日に公表しました。
■乗客から“カスハラ”…現役駅員は
約20年間、鉄道会社に勤務する現役の駅員に話を聞きました。 約20年勤務する駅員 「(乗客が)ドアをたたいたり、係員に殴りかかろうとしたり、『土下座しろ』と言ったり、そこもよくある話なので」 乗客からの理不尽な言いがかりや言葉の圧力。いわゆるカスタマーハラスメントを受けた経験について話してくれました。 約20年勤務する駅員 「大声からはじまり、時にはネクタイをつかまれたり。冷静になっていただくのをひたすら待つという感じで辛抱強くやっている」 こうした鉄道会社の駅員らに対する“カスハラ”について、国土交通省が初めて調査し実態を明らかにしました。 その数、昨年度把握できたものだけで1124件。神奈川(220件/1位)や東京(178件/2位)、大阪(173件/3位)など鉄道の利用者が多い都市部で多い傾向となっています。 取材した駅員がつい最近受けたという“カスハラ”は―― 約20年勤務する駅員 「お札がぬれていたりで券売機が受け付けない時に『なぜ使えない? お金なんだろう』。両替させていただきますというふうにご案内すると『俺はこれが使いたいんだ』と、一歩も譲ってくれないのでお詫びしながら冷静になるのを待つ感じ」
■最終列車で降りそびれ「タクシー代金調べろ!」
国交省が22日発表した事例では―― 【事例1】 10代の乗客が、線路側に身を乗り出し列車を撮影していたため注意すると「ふざけんじゃねえ」と言いながらつかみかかってきた。 【事例2】 最終列車で目的地で降りそびれた20代の客に「タクシー代金を調べろ!」と強い口調で言われ、駅係員が調べると「まだか」「遅い」「使えんやつやのー」と言われた。 約20年勤務する駅員 「“お客様は神様です”と、1円でも払っていただければ当然、お客様なんですけど、今の時代にはそぐわないのかなというところ」