空き巣に“狙われやすい家”になっていない?長期休暇前にすべき泥棒が嫌う「光・音・時間・人の目」を駆使した対策
泥棒が嫌う4原則
では、どのような対策をすればいいのだろうか。平野さんが、「対策をするためにまず知ってほしい」というのが、“泥棒が嫌う4原則” だ。 「音、光、時間、人の目。これが泥棒が嫌う4原則です」 音…侵入しようとしたときに音が鳴ると、見つかることを恐れて犯行をためらう 光…明るい照明の元では、人目を感じて犯行をためらう 時間…泥棒は、侵入に5分以上かかると7割が諦め、10分以上かかると9割が諦めるというデータもある 人の目…人通りが多く人目が気になる場所では犯行を諦める傾向がある この4原則に沿った対策を見ていこう。 ・音で威嚇する:ガラス破壊センサー、侵入警報サイレン、防犯ブザーなど 「窓が割れた時や開いた時、扉が開いた時にセンサーが検知して警報音が鳴ったり、威嚇ライトが点滅するような防犯機器を設置しておくと、侵入者を威嚇することができます。また、防犯ブザーを玄関扉内側に設置しておくと、いざという時に侵入者が嫌う音を鳴らすことができます」 ・光で威嚇する:防犯センサー付きライト、フラッシュライト 「検知エリアまで人が近づくとライトが点灯したり点滅したりするセンサー付きライトも、泥棒が嫌がる防犯機器です。電子音が出るタイプもあります」 ・侵入に時間をかけさせる:ワンドアツーロック、窓シャッター 「玄関、勝手口などの出入り口は1つのドアに錠前を2個設置する“ワンドアツーロック”がお勧めです。侵入までの時間を稼ぐことができます」 自宅のドアがワンドアツーロックではない場合は、補助錠を追加するのも一つの方法。工事が不要なタイプも販売されている。ドアや窓の交換を検討する場合は、官民合同会議の防犯性能試験に合格した「CP製品」を設置することが効果的。最近は防犯に有効な窓シャッターも多く採用されるようになった。 ・人の目で見張る:声かけ(コミュニティの醸成)、防犯カメラの設置 「犯罪者は声をかけられることを嫌うというデータがあります。したがって、隣近所やマンション内で人とすれ違う時に挨拶をしっかりする習慣を持つことが防犯に効果的です。不審な人には『こんにちは』『何階ですか?』などと声をかけましょう。防犯カメラも『人の目』として考えられ、犯罪抑止と犯人検挙に大いに役立っています」
【関連記事】
- “闇バイト強盗”から親と実家をどう守る?簡単には侵入させない「窓」「ドア」対策を総合防犯設備士が解説
- 5人で予約で中に21人…1泊100万「グランドハイアット東京」スイートルームで大暴れした韓国籍兄弟を逮捕 100万相当の備品も破壊、部屋は13日間使用不能に 六本木
- 「めっちゃ悲しい…もっと何かできたんじゃないか」80代高齢ドライバーが猛スピードで逆走 20分後、軽自動車と正面衝突で運転手重傷 新潟市
- 【独自】圏央道で“箱乗り”撮影のためか…豊洲駅付近では“あおり運転”「殺すぞ!」「しばいてやろうか!」暴言も
- 少女を食い物にした「帝王」懲役7年実刑判決 女子中学生3人に性的暴行 大阪『グリ下』で「“帝王”名乗ると少女寄ってきた」 裁判で明かされた罪の全容