久保建英が厳しいマークを打開する解決策をスペイン人番記者が指摘 対策されても見えた光
現地発! スペイン人記者「久保建英コラム」 今季の久保建英は、ビッグクラブ相手には大変な活躍を見せながら、対策を講じてくる相手には苦戦している様子に見える。 【画像】レアル・ソシエダほか 欧州サッカー注目16クラブの主要フォーメーション 今回はスペイン紙『アス』およびラジオ局『カデナ・セル』でレアル・ソシエダの番記者を務めるロベルト・ラマホ氏に、対戦相手によって波のある久保のパフォーマンスについて分析してもらった。 【久保の向上心は称賛に値する】 2024年、久保建英はあまりいいスタートを切れなかった。1月に日本代表の一員として参加したアジアカップでコンディションを崩して戻ってきたことで、レアル・ソシエダが彼の力を本当に必要とした時、その期待に応えられなかった。チームを離れる前の調子を取り戻すのに苦労したことは、昨季の最終的な成績に影を落とすものとなった。 今季開幕時もチーム全体の調子と同様に、久保のパフォーマンスには疑問が持たれていたが、それでも彼は変わらずラ・レアル(レアル・ソシエダの愛称)で最も攻撃に関与し続ける選手となり、アウェーのエスパニョール戦(1-0)のような貴重なゴールを何度か決め、チームを勝利に導いてきた。 ラ・レアルは攻撃面で彼のイマジネーションを必要とし、それに応えるかのように久保も1年の最後を迎えるこの時期まで、チームとともに以前の調子を取り戻しながら向上してきた。パフォーマンスに波はあったものの、チャンスを生み出してゴールを決め、今季ここまでチームのトップスコアラーのひとりになっている。 そして2024年の終わりを迎える今、私は彼が今年をいい形で締めくくると強く信じている。なぜならボールの有無にかかわらず、彼の個の力を向上させる努力は称賛に値するからだ。 久保は生粋の"非順応主義者(自分の持っているものに満足できず、より多くを求める人)"であり、その意思を彼はプレーを通じてずっと示してきた。たとえば決定機が2度巡ってきたとして、ゴールネットを揺らしたのが1度だけだった場合、彼は決して満足しないタイプなのだ。 彼が目指すのは、ラ・レアルを牽引して重要な役割を果たすこと。個人的にいい結果を残せれば、チームにも利益がもたらされることを常に意識してプレーしている。