【箱根駅伝】エントリー上位10人の10000m平均タイム、トップは中央大学 持ちタイム10人だけの駒澤大学が最下位に
2025年1月2日、3日に第101回箱根駅伝が開催される。ここでは12月10日に発表された16人のエントリーメンバーの資料から、各チーム上位10人の10000mの平均タイムを速い順に紹介する。丸括弧内は前回大会のエントリー時の平均タイム。 【写真】10000mの青山学院大学新記録を打ち立てた鶴川正也
MARCH対抗戦で好記録続出
平均が28分30秒以下のチーム 中央大学 28分15秒62(28分26秒65) 青山学院大学 28分20秒04(28分24秒63) 國學院大學 28分22秒26(28分36秒09) 創価大学 28分25秒93(28分37秒53) 全21チーム中、10人の平均タイムが最速だったのは中央大学。箱根予選会は6位で通過した。11月に行われたMARCH対抗戦では、吉居駿恭(3年、仙台育英)が27分44秒48で中大新記録をマーク、本間颯(2年、埼玉栄)も27分46秒60の自己ベストを記録した。溜池一太(3年、洛南)も7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会で27分台の自己ベストを出している。1年生からは岡田開成(1年、洛南)や佐藤大介(1年、埼玉栄)ら5人がエントリー。昨年の雪辱を果たしたい。 青山学院大学は、5人が持ちタイム28分30秒切りと層の厚さが光った。原晋監督から「エース」と太鼓判を押される鶴川正也(4年、九州学院)がチーム内トップ。11月のMARCH対抗戦で27分43秒33の青学新記録で組トップを勝ち取った。2番手は27分49秒60の黒田朝日(3年、玉野光南)。前回の箱根駅伝は2区区間賞、11月の全日本大学駅伝でも4区区間賞とトラック・駅伝ともに好成績を残している。3番手には、卒業後の競技引退を表明している若林宏樹(4年、洛南)が入り、最後の箱根駅伝に思いを託す。 出雲駅伝、全日本大学駅伝ともに優勝を飾り三冠がかかる國學院大學は3番手となった。チーム内トップは27分55秒15の平林清澄(4年、美方)。4月には平林も応援に訪れた世田谷陸上記録会で青木瑠郁(3年、健大高崎)が28分02秒00の自己ベストをマークした。全日本大学駅伝で区間賞を獲得した山本歩夢(4年、自由ケ丘)や野中恒亨(2年、浜松工業)らも順当にそろい、優勝を狙える布陣だ。 前回大会8位だった創価大学のチーム内トップは27分41秒52のタイムを持つスティーブン・ムチーニ(2年、ミクユニ)。続いて駅伝で圧倒的な力を発揮する吉田響(4年、東海大静岡翔洋)がチーム内2番手だった。チームは出雲駅伝、全日本大学駅伝ともに4位。上位3校の”3強崩し”に燃える。