火星の衛星探査、延期は不可避 H3ロケット失敗が影響
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が火星の衛星に無人探査機を着陸させ、世界初の岩石試料持ち帰りを目指す「MMX」計画について、政府が予定した2024年から26年に延期を検討していることが3日、関係者への取材で分かった。探査機は国産新型のH3ロケットで打ち上げるが、1号機失敗の影響で、2号機以降の打ち上げ計画の大幅変更は必至で、延期は不可避とみられる。政府は、近く会合を開いて専門家の判断を仰ぐ。 25年大阪・関西万博では、開催中に火星圏に到着する探査機と会場を映像で中継する計画もある。探査機が捉えた火星の精細な画像を映し出すことを想定した万博の目玉企画の一つが、頓挫することになる。 今年3月のH3の1号機失敗では、搭載した地球観測衛星が失われた。再発防止策を講じた2号機は計画通り24年3月までに打ち上げる方針だが、念のため搭載物は変更された。これにより3号機以降の搭載物は、MMX探査機も含めて打ち上げ順が見直される。