【鉄道遺産】沼津の廃線「蛇松線」静岡最古の路線で運んでいた“意外なモノ”を調査
沼津駅方面へ蛇松緑道を北上
明治から昭和の長きにわたり、沼津の発展とともにあった「蛇松線」。当時の機関車は、今とはいろいろ違ったそうです。 沼津市 学芸員・上野尚美さん: ここは蛇松緑道と旧国道一号線が交差する場所です。今のような踏切がなかったので、蛇松線がまず一旦停止をして、安全を確保したうえで通行していたそうです。電車の方が車のために一時停止していたということになるんです 国道一号線を越えて、さらに線路は沼津駅に近づきます。あとは東海道線に合流するだけですが、蛇松緑道と東海道線の間にあるのが「沼津通運倉庫」です。蛇松緑道の端にある1902年創業の沼津通運倉庫は、100年ほど前からこの場所にあり、実際に蛇松線を利用して荷物を運んでいた会社です。現在もその敷地の中に当時の名残があるんだそう。 沼津通運倉庫・長谷川正三さん: 実はここにも線路がかつてあって、貨物を下ろして仕分けをしていた場所もあります 倉庫内にあったのは駅のホームのような場所でした。今は機関車ではなくトラックになりましたが、同じように荷物の積み下ろしの場所として使っているそうです。 蛇松線はそのままJRの敷地へとつながり、沼津駅の構内に入って合流するのです。 線路は現在の沼津通運倉庫にとって必要なものではありませんが、先代社長と今の社長が沼津の歴史を残したい、沼津の歴史に興味を持っている人にもこの線を見て欲しいと願い残したそうです。 例え鉄道がなくなっても、その思いは地元の人たちによって大切に受け継がれている廃線「旧国鉄 蛇松線」でした。
テレビ静岡