腰痛が気になるなら股関節の動きにも注目を!〈つまり感を解消しながら腰痛対策〉寝たままストレッチ
腰の痛みや重だるさが気になる方、股関節の動きはスムーズでしょうか?股関節が硬くなったり、つまり感があると腰に負担がかかりやすくなり、その結果、腰痛を引き起こすことがあります。股関節を少しずつ動かして硬さをほぐし、腰への負担を軽減していきましょう。 *写真でやり方を見る→腰痛が気になるなら股関節の動きにも注目を!〈つまり感を解消しながら腰痛対策〉寝たままストレッチ ■股関節の硬さやつまり感と腰痛の関係 股関節を動かしたときに、引っかかるような感覚や動きの制限を感じたことはありませんか?こうした硬さやつまり感があると、股関節の可動域が狭くなり、スムーズに動かしにくくなります。その結果、姿勢を支えたり体を動かしたりする際に、股関節の働きを補おうと腰に過剰な負担がかかりやすくなります。この負担が筋肉の緊張や炎症を引き起こし、腰の痛みや不快感につながることがあります。すでに腰痛を感じている方は、腰そのものだけでなく、股関節の動きを改善することも意識してみましょう。 そこで今回は、股関節の硬さやつまり感を少しずつ改善し、腰への負担軽減にもつながるストレッチをご紹介します。このストレッチは、すぐに腰痛を治すものではありませんが、股関節を動かす習慣をつけることで、腰への負担を減らす助けになるので、ぜひ試してみてください。 ■股関節のつまり感を解消して腰痛対策、寝たままストレッチ 股関節を動かして膝を開いたり閉じたりすることにより、股関節や骨盤周りの筋肉や靭帯がほぐれて緊張がやわらぐため、腰痛の予防や軽減が期待できます。 <やり方> ① 仰向けになって足を上げ、膝を曲げて足裏を壁につける。足は腰幅よりも大きく開く。 ② 足を壁につけたまま、股関節の動きを意識しながら、両膝を合わせる、できるだけ外側に開く動きを繰り返す。 ③ 今度は両膝を左右へ倒す。①の状態から、息を吐きながら両膝を右へ倒し、左のお尻が床から少し浮くくらいに腰を少しねじる。両方は床についたままをキープする(左肩がつられて浮かないように気を付ける)。 ④ 息を吸いながら両膝を中央に戻し、吐きながら今度は両膝を左側へ倒す。右のお尻が少し床から浮くくらいに腰をねじる。 ⑤ ゆっくりとした呼吸に合わせて左右への動きを何度か繰り返し、股関節や腰まわりの緊張をゆるめていく。 ライター/吉田加代子(ヨガ講師)
吉田加代子