夏の王者を決める菅平の戦い。全国高校7人制ラグビー大会
夏季オリンピックに向けた強化策の1つとして、高校ラグビーの夏の風物詩となっている「全国高校7人制ラグビー大会」が、今年も長野・菅平高原にあるアンダーアーマー菅平サニアパークで、7月21日(日)~24日(水)に開催される(21日は開会式のみ)。
577チームが各都道府県での予選に参加し、全国の予選を勝ち抜いた47都道府県代表校と、昨年の優勝校である佐賀工業(佐賀)の48校が参加する。
3チームずつ、16のプールで予選を行い、カップ(予選プール1位チーム)、プレート(2位チーム)、ボウル(3位チーム)の各トーナメント戦を行い、それぞれ勝者を決める。つまり、カップ王者がセブンズの高校日本一の称号を得る。
7人制ラグビーの大会だが、15人制で戦う冬の「花園」こと、全国高校ラグビー大会との相関があることでも知られている。2014年度は東福岡(福岡)が春の選抜、夏のセブンズ、冬の花園と合わせて「3冠」、2015年度と16年度は東海大大阪仰星(大阪)が「3冠」、2019年度は桐蔭学園(神奈川)が「3冠」を達成している。
他にも2018年の夏の王者である流通経済大柏(千葉)は花園でベスト4、2021年度の夏の王者である東海大大阪仰星(大阪)は花園も制しており、昨年の夏の王者・報徳学園は花園では準優勝だった。
昨年はセブンズで初の高校日本一に輝いた佐賀工業は花園でベスト4に進出し、セブンズで準優勝だった桐蔭学園は花園を制した。そういう意味では冬を占う大会の1つともなっている。
これまで10回(2020年大会は中止)を数える今大会だが、仙台育英(宮城)、茗渓学園(茨城)、流通経済大柏、桐蔭学園、日本航空石川(石川)、報徳学園、石見智翠館(島根)、尾道(広島)、東福岡、佐賀工業(佐賀)、高鍋(宮崎)の11校が10大会連続出場となった。
一方、優勝経験のある東海大大阪仰星、常翔学園を抑えて出場する大阪桐蔭(大阪)を筆頭に、聖光学院(福島)、早稲田佐賀(佐賀)、そして昨季は花園にも初出場した山梨学院(山梨)の4校がうれしい初出場となった。