“歌舞伎界のスターと家族4人”が殺害された凶悪事件…事件から77年後「食べ物の恨み」による犯行説が「警察とメディアのでっち上げ」とわかったワケ(1946年の事件)
家の室内に入ると、そこには血の海に溺れた5人の遺体が…。1946年、歌舞伎役者の十二代目片岡仁左衛門一家が殺害された凶悪事件。当初、犯行理由は「食べ物の恨み」とされたが、事件から77年後にそれは「偽り」だと発覚する。いったいなぜ偽りの犯行理由が広まったのか? そして被害者遺族が明かした「真の犯行理由」とは…? 新刊『 戦後まもない日本で起きた30の怖い事件 』(鉄人社)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む) 【怖すぎ…】「歌舞伎界のスターと家族4人」を「皆殺しにした男の顔」を見る ◆◆◆ 1946年3月、歌舞伎役者の十二代目片岡仁左衛門一家5人が殺害された。まもなく同居していた作家見習いの男が逮捕され、「食べ物の恨み」が動機と供述したが、事件から77年後の2023年、生き残った遺族が真の犯行理由は別にあることを明かした。 「仁左衛門」は江戸時代から続く歌舞伎界の名跡で、関西歌舞伎の特徴である色気や気品あふれる芸風で知られる(2024年10月現在は、十五代目片岡仁左衛門=本名・片岡孝夫が名を継いでいる。屋号は「松嶋屋」)。その十二代目に当たる片岡仁左衛門は1882年(明治15年)、十代目片岡仁左衛門の養子として東京府浅草区(現・台東区)に生まれ、3歳のとき本名の片岡東吉で千歳座(現在の明治座)で初舞台を踏んだ。以後、関西を中心に男役も女役も演じられる芸の幅が広い役者として活躍したが、50歳を過ぎたころ、女形が不足していた東京の歌舞伎界に招かれ上京。1936年(昭和11年)に十二代目を襲名し、十五代目市村羽左衛門(1874-1945)の相方を多く務めた。 私生活では妻むつとの間に1910年(明治43年)に長男一(後の十三大目片岡我童。1993年没)、1918年(大正7年)に次男義直(後の二代目市村吉五郎。2010年没)、1926年(大正15年)に三男大輔(後の六代目片岡芦燕。2011年没)を授かったが、1937年ごろから39歳も年下の日活映画の女優・小町とし子(1921年生。本名・吉田登志子。1940年引退)と不倫関係となり、1941年に正妻のむつが病死したため、1942年に周囲の反対を押し切り登志子さんと再婚。同年、娘の照江、翌年には四男三郎を授かった。事件が起きるのはその3年後のことである。
【関連記事】
- 【最後まで読む】「食べ物の恨み」による犯行説は“警察とメディアが捏造したウソ”だった…「歌舞伎界のスターが殺害された大事件」77年後にわかった「真の犯行理由」(1946年の事件)
- 【怖すぎ…】「歌舞伎界のスターと家族4人」を「皆殺しにした男の顔」を見る
- 「母をイジメた義姉」に復讐するため、6人の子供ごと殺害…“母親思いの26歳男性”を鬼に変えた「義姉の一言」(1946年の事件)
- 「義姉と夫、子供6人」を斧で殺したのになぜ…?「和歌山一家8人殺害事件」26歳・犯人男が“死刑を逃れた特殊事情”(1946年の事件)
- 「列車に挟まれ右大腿部を切断。白雪を紅に染め…」満州事変で〈軍神〉となった25歳鉄道兵の“壮絶なる戦死”《猛スピードで迫り来る敵の貨車》