拉致被害者・横田めぐみさん一家に「悪質なデマ」流れたことも…新潟に潜んでいた北朝鮮の“影”
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、今年10月に60歳の誕生日を迎えた。 【動画】2002年10月15日を覚えていますか? 北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉致被害者について〈必ず取り戻す〉としているが、めぐみさんをはじめとする被害者12名(※)は、いまだ帰国を果たせていない。 本連載では、毎年12月10日から行われている「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」を機に、拉致被害者の家族の思いに触れ、拉致問題の現状を改めて考える。今回は、日本海側の4県で1978年に連続して起きた「アベック蒸発事件」と「誘拐未遂事件」を関連付けてスクープした産経新聞社に、めぐみさんの母・早紀江さんがわらをもつかむ思いで足を運んだ日を回想する。(第4回/全6回) ※ 日本政府が北朝鮮による拉致を認定した人のうち安否がわからない人数。拉致された可能性を排除できない行方不明者は12名以外にも存在している。 ※ この記事は横田めぐみさんの母・早紀江さんが綴った『めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる』(草思社文庫、2011年)より一部抜粋・構成。
一つの“可能性”が消えてしまった
私はその新聞を持ってすぐに『産経新聞』の新潟支局に行き、支局長さんにお会いして、うちの子も、手を尽くして探しているのですが、まったく行方がわかりません。ひょっとして、これと同じことがわが子の身の上に起こったのではないかという気がするのですが、どう思われますか、と伺いました。 支局長さんはじっと考えておられましたが、「年齢が違いますし、蒸発事件はアベックの方ばかりですから、ちょっと違うんじゃないですか」とおっしゃいました。 その朝、新聞記事について主人と話し合ったのですが、主人も支局長さんと同じ意見でした。記事では、この方たちの戸籍を手に入れ、何らかの工作に利用する目的だったのではないか、と推測していますが、仮に日本人の旅券をとりたくて、戸籍を入手するのが狙いだったにしても、めぐみはまだ13歳ですから、親のサインがなければ旅券は発給されません。 今ほど北朝鮮のことがわからなかったときですから、主人は常識的に考えて、めぐみの失踪はこれらの事件とは関係ないだろうと判断していたのです。 私は支局を出ると、その足で新潟中央署にも寄って、自分の考えを話しました。しかし、警察でも、年齢などからして違うだろうとの答えでした。 私は、これで一つの可能性が消えてしまったと思い、しょんぼりして帰ってきました。 もちろん、このとき「外国の情報機関」というのが、北朝鮮の工作員だなどと知る由よしもなく、ただ、めぐみの事件と同様の不可解さがありましたから、もしかしたら関係があるのかもしれないと直感しただけでした。