パナソニック コネクト 山口有希子氏「AI時代だからこそ、オーセンティックなマーケティングを」
2024年のマーケティングおよびメディア業界は、テクノロジーや市場環境の急速な変化を受け、これまでの慣習や枠組みに頼らない柔軟なアプローチが求められるようになった。7月に発表されたChromeにおけるサードパーティCookie廃止の撤回をはじめ、AI活用が実践フェーズに突入したことでデータドリブンな戦略がさらに重要視されるなど、手法が大きな転換期を迎えたことは明らかだ。 こうしたなか、Digiday Japan恒例の年末年始企画「IN/OUT 2025」では、当メディアとゆかりの深いブランド・パブリッシャーのエグゼクティブにアンケートを実施。2024年をどのように総括し、2025年に向けてどのような挑戦と成長のビジョンを描いているのか、その想いに迫った。 パナソニック コネクト株式会社で、デザイン&マーケティング本部 取締役 執行役員 シニア・ヴァイス・プレジデント チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)兼 デザイン&マーケティング本部 マネージングダイレクター DEI推進担当、カルチャー&マインド改革推進担当を務める山口有希子氏の回答は以下のとおりだ。 ◆ ◆ ◆
──2024年のもっとも大きなトピック・成果は何ですか。
「AIテクノロジーの活用」と「人にフォーカスしたN1分析」です。当社の生成AI「ConnectAI」を活用したコンテンツ制作、プログラミング、レポートなどあらゆるシーンでの活動がより広がりました。AI利用は、独自データの整備・活用にともない広がってきています。同時に、人間にフォーカスした顧客理解のための「N1分析」を国内外で推進。その内容をビジネス改革に利用する動きが拡大してきており、うれしい動きだと感じています。
──2025年に向けて見えてきた課題は何ですか。
AIのさらなる進化に伴い、今後も新たなマーケティング手法が普及していくでしょう。しかし、技術は使い方次第で人や社会に悪影響をおよぼす可能性があります。 法律が技術の進化スピードに追いつかなくなるなかで、改めて、マーケターの倫理的・法的・社会的課題(ELSI=Ethical, Legal and Social Issues)への感度がより重要になります。企業がどのように顧客や社会と共にあるべきなのか、実施しているマーケティング活動はオーセンティックであるのか。私自身も常に問い続けたいです。
──2025年にチャレンジしたいことを教えてください。
パナソニック コネクトは、2025年もさらなる企業変革を推進していきます。そのなかでいかにマーケティングが改革のドライバーになれるのかがテーマ。 よりCustomer Obsessionの会社になるためのチャレンジを続けていきます。そのためには、社内・社外のステークホルダーとの連携を深め、本質的な課題を一緒に解決していく。そのためにも、顧客理解の「N1分析」はさらなる深化を進めていきたいし、AI時代のマーケティングのあるべき姿を追求し続けていきたい。 ・年末年始企画「IN/OUT 2025」の記事一覧
編集部