お米を「美味しく長持ち」させる保存法を、五ツ星お米マイスターが伝授!
新米の美味しい季節がやってきました。みなさんは新米を楽しんでいますか? 今年は8月に「令和の米騒動」が起こり、不安も多かったと思います。そしてついに来てしまった米まで値上げ……。 【写真10枚】お米を少しでも長持ちさせる保存方法を写真で見る。五ツ星お米マイスターがお気に入りの冷凍保存用アイテム&ごはんの詰め方も! そこで、お米を少しでも長持ちさせて美味しく食べる方法を、五ツ星お米マイスターの西島豊造さんに聞いてきました!
精米したら「冬眠させる」が鉄則!
今年8月に起きた「令和の米騒動」。お盆を過ぎた頃、スーパーの棚から米が消えた様子が連日報道され、国民の不安を掻き立てたのは、まだ記憶に新しいですね。 もうすぐ新米が出回ると分かってはいても、そして、食生活が豊かになり、パンや麺など代替できる食品は山ほどあるのに、日本人のDNAに組み込まれているのでしょうか?「米がないと不安」というこの気持ち……。 しかしながら、五ツ星お米マイスターの西島さんは「精米した米のまとめ買いは意味がない!」と熱く語ります。 「精米した米は、いわば服を脱いで丸裸の状態。つまり、精米した瞬間から味落ちが始まります。お米に賞味期限や消費期限はありませんが、美味しく食べると考えるなら、精米した米は常温で2週間が目安。美味しさを長くキープしたい人は、精米した米を買ってきたら、少しでも早く冷蔵庫に入れて! 米は温度が低いところで冬眠させれば長持ちするんです」(以下「」内、西島さん) 簡単な保存法としては、2合、3合など、各家庭で食べやすい量に合わせて、密閉できる食品用保存袋に小分けにし、冷蔵庫の野菜室に敷き詰めておくこと。米の袋には空気穴が空いているので、そこからニオイや湿気が入ってしまうため、必ず密閉できる食品用保存袋に移し替えるのがポイントです。 「冷蔵すれば1カ月半は美味しさをキープできます。今の住宅は冷暖房が効き過ぎているので、常温で保存できる場所がありません。常温で保存すると、水分が飛んだり、虫がわいたり、カビが生えたり、いろいろなトラブルが起きています。 つまり家庭で米が冬眠できる場所は、冷蔵庫だけ! 中でも野菜室が最適な温度で、開閉も少なく安定しています。野菜室に米を小分けにして敷き詰めておけば、米が芯まで冷えて保冷剤代わりにもなるし、野菜や果物がゴロゴロ転がるのを防げて、なかなか便利ですよ」 ちなみに、米は水分を持っているので、冷凍室に入れると膨張して、解凍した時に米粒がボロボロに割れてしまうそう。そのため、冷凍保存はNGです。