人口約8,500人の約半分が移住者!? 北海道・東川町が推進する「適疎な町づくり」とは?
放送作家・脚本家の小山薫堂とフリーアナウンサーの宇賀なつみがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「日本郵便 SUNDAY’S POST」(毎週日曜15:00~15:50)。7月28日(日)の放送は、当番組の「サンポス」マイクが北海道の東川町(ひがしかわちょう)を訪れた模様をお届けしました。
◆「サンポス」マイクが“音”で伝える北海道・東川町の魅力
今回、「SUNDAY’S POST(サンポス)」のマイクが訪れたのは、高い空と真っ直ぐ続く長い道、小鳥のさえずりと山から吹いてくる風が心地よい北海道・東川町。豊かな天然水を活かした米づくりが盛んで、日本全国でトップクラスの家具製造や“写真の町”としても知られています。 まず話を伺ったのは、北海道・東川町と東京・杉並区で2拠点生活をしている梶さん。東川町の日本郵便で勤務している梶さんは、1ヵ月のうち3週間ぐらいを東川町で過ごし、残りは東京の家で過ごしているそう。 東川町は、旭川空港から車でおよそ10~15分と好アクセスなこともあり、双方を行き来するにも「非常に便利なところだと思います」と実感を語ります。この町では、梶さん以外にも2拠点生活をしている人が多く、東川町の人口およそ8,500人(2020年時点)の約半分は移住者が占めています。「例えば、二拠点生活をしながら東京でも活躍して東川町でも活動されている写真家さんもいますし、大学の研究者や東京のIT企業の方で(東川町で)テレワークしている方など、たくさんいます」と梶さん。 比較的、移住者が多いという土地柄もあって、「よそ者感がないというか、皆さん、外のものを受け入れる度量のある方が多いです」と実感を語ります。 東川町に引っ越して1年3ヵ月が過ぎた現在、「町に出れば『梶さん』と声かけてくれる方もたくさんいて。そういうのが不思議と自然とできる町」と言います。 そんな東川町の一番の魅力を聞かれると、梶さんが即答したのは「お水」。というのは、ここの水は旭岳(あさひだけ)から長い年月をかけて流れ出てきた雪解け水とあって、梶さんは“自然からのおすそ分け”と称していました。