ウォーターゲート事件との類似性も トランプ大統領がFBI長官を突然の解任
10日にホワイトハウスで行われた、米トランプ大統領とロシアのラブロフ外相との会談。米軍のシリアへの巡航ミサイル攻撃によって米露関係は悪化の一途をたどっていると見られているが、会談後、ラブロフ外相は「米露関係の障害を取り除いていく」と関係改善に言及している。しかし、トランプ政権とロシアとの関係をめぐって、会談前日の9日、トランプ大統領は突如、ジェームズ・コミーFBI長官を解任した。セッションズ司法長官とローゼンスタイン副司法長官の助言をもと解任を決定したとされるが、昨年の大統領選におけるロシア介入をめぐり、FBIが中心となって捜査が行われている中での長官の解任劇は、ワシントンに大きな衝撃を与えている。大統領選期間中から、トランプ陣営の主要メンバーとロシア政府とのつながりが指摘されていたが、過去にもほとんど例のないFBI長官の解任を「捜査妨害」として、身内の共和党からも批判の声が高まっている。 【写真】大統領選前に相次ぐサイバー攻撃 関与を指摘されるロシアとトランプの関係
ニュースで自身の解任を知ったコミー長官
9日夜、出張先のカリフォルニア州で現地のFBI職員に講演を行っていたコミー長官は、ニュース速報で自身の解任を知った。解任の速報を受けて、周辺は騒然となったが、講演を行っていたコミー長官自身は最後まで動揺を見せないように努めていたと複数の米メディアが伝えている。しばらくして、コミー長官に解任を伝える書簡が届けられたが、FBI長官が自身の解任を先に報道で知るという異例の事態だった。 トランプ大統領はコミー氏の解任について「彼が満足のいく仕事をしなかったからだ」と述べ、昨年の大統領選期間中に行われたクリントン氏のメール問題捜査におけるコミー長官の対応を問題視した。コミー長官の対応には有権者やメディアからも批判があったものの、当時のトランプ陣営はライバルのクリントン氏に大きなダメージを与えたFBIの捜査や長官の対応を連日称賛していた。 コミー長官は、選挙期間中におけるトランプ陣営関係者とロシア政府の結びつきや、ロシア政府が何らかの形で米大統領選に関与したのかについて捜査を進めていた。解任翌日となる10日には、大統領選へのロシア関与を調査している米上院情報委員会が前大統領補佐官のマイケル・フリン氏に、ロシア政府とのつながりを示す関連書類の提出を求める召喚状を発行している。同委員会は4月末にもフリン氏に関連書類の提出を求めたが、フリン氏はこれに応じず、今回はより強制力のある召喚状の発行に踏み切った。 政治ニュースサイト「ポリティコ」は10日、昨年の大統領選挙中にオバマ大統領の命令によってトランプ陣営に対する盗聴が行われ、ロシア政府との不適切なつながりは全く存在しなかったというトランプ大統領の主張を、コミー長官が擁護する姿勢を見せなかったため、トランプ大統領にとってコミー長官は面倒な存在になっていたと伝えている。 フリン氏に召喚状を出した上院情報委員会は、同じ日にコミー氏に非公開という形で16日に同委員会で証言するよう要請したが、12日午後にコミー氏が委員会証言を行わないことが発表されている。