他産業との共創により課題解決に挑む―認知症に早めに気付き、備えられる社会へ
世界に類をみない超高齢社会を迎える日本では、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるといわれています。そうした中、認知症を取り巻く課題解決に取り組んでいるのが、国内大手製薬会社のエーザイ(本社:東京都文京区)です。同社では、他産業・企業と連携して「認知症エコシステム」を構築することで、認知症の課題解決を図るとともに、認知症の早期発見・早期受診が実現できる社会づくりを目指しています。エーザイの代表執行役専務COO(Chief Operating Officer:最高執行責任者)兼CGO(Chief Growth Officer:最高事業成長責任者)/Theoria technologies(テオリア テクノロジーズ)代表の内藤景介氏に、認知症エコシステムの構築により目指す社会についてお話を伺いました。
創薬だけにこだわらない―認知症エコシステムの構築
エーザイが重点領域として取り組んできたのが「認知症の克服」です。私たちは認知症が社会課題と認識される以前から40年以上にわたり、アルツハイマー病*治療薬の創製・改良に向けた研究開発を続けてきました。そして2023年に世界初となる抗アミロイドβ抗体薬「レケンビ」を上市しました。 私自身は現在、エーザイの代表執行役専務COO兼CGOを務めています。COOとしてこれまで実行してきたことを効率よく実行していくとともに、CGOとして着実に事業成長が生まれる環境をつくることが私のミッションです。現在は、他産業との連携などにより認知症を取り巻く課題の解決を目指す「認知症エコシステム」の構築にも取り組んでいます。当社は創薬において、「この課題を解決するためにはどのような技術が必要か(課題オリエンテッド)」という発想で研究開発を行ってきましたが、その発想をもってすると「課題解決の手段として、そもそも創薬だけにこだわるべきなのか」という考えに行き着きます。そこで、創薬ではない新たなソリューションを持つ産業・企業と連携することで、共に課題解決を図る認知症エコシステムの構築を目指すことにしたのです。 *アルツハイマー病:認知症の一種であり、認知症のうちもっとも多くを占める