自民党支持者はどこへ?!衆院選の敗因と今後の展望を元衆院議員が徹底解説!
YouTube「選挙ドットコムちゃんねる」では、毎週選挙や政治に関連する情報を発信中です。 2024年11月1日に公開された動画のテーマは、「自民党支持者はどこへ行ったのか」です。 先日投開票が行われた衆院選では、自由民主党が単独過半数を獲得することができず、大敗する結果になりました。今回は、自民党に所属されていた元衆議院議員の豊田真由子氏をゲストにお迎えして自民党の敗因を分析します。 今回の敗因は党内の分裂?!自民党はどう変わればいいのか?! 【このトピックのポイント】 ・今回の選挙戦の特徴と敗者の共通点 ・トップが違ったら結果は違っていたのか?! ・自民党支持者も離れて行った自民党は復活できるのか?!
自民党から票が流れた先と敗者の共通点とは?!
自民党の結果は、公示前の247議席から今回191議席と、56議席の減少。比例区では、前回の衆院選から533万票減らしました。 MC伊藤由佳莉「自民党は、非常に票が減りました。この結果をどのようにご覧になっていますか?」 豊田真由子氏「自民党の情勢調査は、N(母数)が多いので、割と正確性が高いと言われています。今回は甘すぎた数字が出ていて自民党の人も『ここまでとは!』という感じだと思うんです」 今回の特徴として、序盤と中盤と終盤で、自公の数字がどんどん悪くなっていた点をあげます。 メディアでは、自公で過半数ギリギリか少し減る位の予想が多かったのですが、それよりも「ザクっと減ったな」と感想を述べました。 MC伊藤「選挙期間中に、どんどん『与党が危ない』という報道に移り変わっていったのは、とても特徴的でした。元々、自民党はどのような方達に支持されていたのでしょうか?」 支持層の種類について豊田氏は「コアな自民党員」、「保守系」、「無党派層」の3種類をあげて解説します。 ・「コアな自民党員」の方たちは、何があろうが、逆風が吹こうが、候補者が誰であろうが、自民党とその公認候補に入れるという方。 ・「保守系」の方たちは、気持ちは自民党で、状況に応じて自民党ではなくなることもあるという方。 ・「無党派層」の方たちは、風によって支持を変える方。 では、今回自民党から減った票は、どこへ行ったのでしょうか? 自民党がマイナス533万票、公明党もマイナス115万票なので、自公合計は約650万票がマイナスです。 豊田氏「立憲民主党が受け皿に、と皆さん言いますが、実は立憲は、今回7万2千票しか比例票が増えていない。小選挙区は他の政党が立てている数が少ないので、立憲の議席数が増えたけど、政党の支持率で言えば、立憲が伸びたというよりは、実際すごく増やしたのは国民民主党」 国民民主党はプラス357万票、保守党は0から114万票、参政党も0から187万票増やし、れいわ新選組もプラス159万票でした。 プラスとなった政党のうち、れいわに票が流れたかは「微妙」だと豊田氏。「国民民主党と保守党と参政党には、前回自民党と書いた人は相当流れたと思います」とコメントしました。 一方で、維新はマイナス296万票、共産党マイナス80万票でした。 豊田氏「減らした党、増やした党の幅がそれぞれすごく大きいというのが今回の特徴だと思います」 MC伊藤「ライトな支持だった方が純粋に他党に流れたのでしょうか?」 豊田氏は、自民党の候補者は選挙で勝つために、自公の票をまとめて固めることと、無党派の票をどれだけ獲得するかで選挙戦を戦っていると解説します。 「今回大きく負けた候補者の小選挙区における政党支持率別の投票先をデータで見ると、自民票の取り切れていない、公明票をごそっと落としているという方が多い」と分析。 今回全ての自民党の候補者にとって、無党派層の票を取るのは厳しい状況でしたが「自分の選挙区における自公の票をまとめきれたか切れないかというのも大きい」と語りました。