AirPods Proユーザーが「AirPods 4」のノイズキャンセリング機能を試して感じたこと
アップルが9月20日にワイヤレスイヤホンの最新モデル「AirPods 4」シリーズを発売しました。アクティブノイズキャンセリング機能(以下、ANC)を搭載した「Air Pods 4 アクティブノイズキャンセリング搭載モデル」(以下「AirPods 4 ANC」、2万9800円)と、従来のAirPodsと同じようにANCを搭載しない「AirPods 4」(2万1800円)の2モデルが用意されています。 【商品画像を詳しく見る】 AirPodsは耳を完全に塞がないインナーイヤー型(開放型)で、圧迫感のない軽やかな装着性が魅力。ですが、ANCがないことが弱点でした。ANCを使いたい人に向けて、カナル型のAirPods Proが発売され、ANCの精度が高いこともあり、爆発的な人気を呼んだわけです。 AirPods 4 ANCは、インナーイヤー型の装着感を好み、ANCによる没入感も味わたいという人には格好の選択肢となりそうです。 筆者は、現在、2022年に発売されたAirPods Pro(第2世代)を使っています。筆者が使っているのはLightning対応モデルで、現行モデルは2023年に発売されたUSB-C対応モデルですが、イヤホン本体の機能に差はありません。また、AirPods 4の発売を機に、AirPods Pro(第2世代)のモデル名は「AirPods Pro 2」(3万9800円)に変更されました。適宜、AirPods Pro 2の違いにも触れつつ、AirPods 4 ANCをレビューしていきます。
■充電ケースが小さくなり、ANCモデルはワイヤレス充電にも対応
AirPods 4 ANCは充電ケースが小さいことが魅力。サイズは46.2×50.1×21.2mmで、重さは34.7g(ANCなしモデルは32.3g)。筆者が使っているAirPods Pro 2の充電ケースよりも小さく、手のひらで握って隠せるような大きさです。 充電ケースのフロント面には何もなく、スッキリとしています。しかし、何もないわけではなく、ケースを開けるとインジゲーターが点灯し、充電の状態がわかる仕組み。従来モデルにあったペアリング用のボタンは見当たりませんが、フロントパネルにタッチセンサーが搭載され、ダブルタップでペアリングモードに切り替えられるようになっています。筆者がAndroidスマホとペアリングしてみたところ、AirPods Pro 2と同じように問題なく接続できました。 充電ケースの底にはUSB-Cケーブルの接続口を搭載。ケーブルは同梱されていませんが、USB-C対応のiPhoneを使っていれば、iPhoneと同じように充電できます。なお、ANC搭載モデルのみ、ワイヤレス充電にも対応。AirPros Pro 2と同じように、Qi対応のワイヤレス充電器やApple Watch用の充電器などでも充電できます。 充電ケースの底にはスピーカーも搭載。AirPros Pro 2と同じように、iPhoneの「探す」アプリなどで所在地を探して、音を鳴らしたりすることも可能。これも、ANC搭載モデルだけの機能です。