大阪府は他の地域よりも「たばこの価格」が高いって本当? 「府たばこ税」の詳細を解説!
加熱式たばこ・電子たばこにたばこ税はかかる?
近年は、昔からある紙巻たばこではなく、加熱式たばこや電子たばこのような新しいたばこの種類が人気を集めています。ここでは、加熱式たばこと電子たばこの特徴や税金を詳しく解説します。 ■加熱式たばことは 加熱式たばことは、たばこの葉を燃やすのではなく加熱することで、たばこの葉本来の味や香りを楽しめる商品です。加熱するための電子機器は、「たばこ用具」として販売されており、紙巻たばこと同じようにたばこ税の課税対象となります。 ■電子たばことは 電子たばことは、電子たばこ内の液体を電気で加熱することによって発生する蒸気を吸引する商品です。海外では、ニコチン入りの液体を使用しているケースもありますが、日本国内では、ニコチン入りの電子たばこは承認されておらず、ニコチンを含まない製品のみが販売されています。 そのため、2024年時点で、電子たばこはたばこ税の課税対象の商品ではないようです。
たばこ税の仕組みを正しく理解しましょう
たばこは、食品や日用品のような生活必需品としてではなく、嗜好品として扱われていることから、国や地方自治体においてたばこ税が課税されます。 たばこ税は、「国たばこ税」「地方たばこ税」「たばこ特別税」「消費税」を合算したものであり、府たばこ税は、地方たばこ税のことを指します。大阪府や京都府のみで特別に追加徴収される税金ではないため、大阪府は他のエリアよりもたばこの価格が高いといううわさは間違いであると分かりました。 今後も、たばこ税は増税される可能性があります。日常的にたばこを吸っている方は、最新のたばこ税の情報をチェックしていきましょう。 出典 財務省 たばこにはどれくらいの税金がかかっているのですか? 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部