【貯蓄3000万円と貯蓄ゼロ】「60歳代&70歳代」二人以上世帯でどれほどいる?
資産運用にはリスクもあることを理解しておこう
老後に必要な貯蓄額は人それぞれ異なりますが、資産運用を取り入れることで、効率的に資産を増やしていくことが可能です。特に、新NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)といった税制優遇のある制度は、資産運用初心者でも少額から始めやすいでしょう。 しかし、資産運用を行う際にはリスクも伴います。例えば、リーマンショックやコロナショックのように、株価が急落するタイミングや、医療費や介護費用が急に必要になったときに、資産運用からお金を取り崩すと、元本を下回る可能性もあることを理解しておく必要があります。 資産運用は元本割れのリスクがあるため、自分に合った方法を選び、運用の仕組みを正しく理解することが大切です。 自分にとって最適な資産形成とリスク管理を行うために、まずは情報収集から始めてみてはいかがでしょうか。 ●【参考】貯蓄額一覧表(金融資産を保有していない世帯を含む) 60歳代・二人以上世帯 ・金融資産非保有:21.0% ・100万円未満:5.9% ・100~200万円未満:4.5% ・200~300万円未満:4.3% ・300~400万円未満:3.0% ・400~500万円未満:1.9% ・500~700万円未満:7.2% ・700~1000万円未満:6.7% ・1000~1500万円未満:6.8% ・1500~2000万円未満:5.4% ・2000~3000万円未満:9.5% ・3000万円以上:20.5% 70歳代・二人以上世帯 ・金融資産非保有:19.2% ・100万円未満:5.6% ・100~200万円未満:5.1% ・200~300万円未満:4.3% ・300~400万円未満:4.7% ・400~500万円未満:2.5% ・500~700万円未満:6.2% ・700~1000万円未満:5.8% ・1000~1500万円未満:10.2% ・1500~2000万円未満:6.6% ・2000~3000万円未満:7.4% ・3000万円以上:19.7%
参考資料
・金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」 ・金融庁「つみたてシミュレーター」
野平 大樹