【貯蓄3000万円と貯蓄ゼロ】「60歳代&70歳代」二人以上世帯でどれほどいる?
「70歳代」貯蓄3000万円/貯蓄ゼロ どちらが多い?
金融広報中央委員会の同調査結果より、70歳代・二人以上世帯についても見ていきます。 60歳代よりも、リタイア世帯が多く含まれていると考えられる70歳代の貯蓄事情はどのようになっているのでしょうか。 ●70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認 70歳代・二人以上世帯「貯蓄額の平均と中央値」 ・平均:1757万円 ・中央値:700万円 70歳代・二人以上世帯「貯蓄3000万円超の割合」 ・19.7% 70歳代・二人以上世帯「貯蓄ゼロ世帯の割合」 ・19.2% 70歳代・二人以上世帯では、貯蓄ゼロ世帯を含む平均貯蓄額が1757万円、中央値は700万円となっています。 また、「貯蓄3000万円超」の世帯の割合は19.7%、貯蓄ゼロ世帯は19.2%で、60歳代と同様に貯蓄額の差が大きくなっています。 70歳代に入ると、多くの世帯はすでに年金生活を始めていることが予想されます。 リタイア後のゆとりある生活を楽しむ人もいれば、介護費用や医療費が増え始めた人、または低年金や無年金のために働き続ける人もいるでしょう。 老後に必要な資金は、健康状態や住環境などに左右されるため、一概に「これだけで安心」と言える金額はありません。 長生きリスクを考慮し、「資産をどのように管理し資産の寿命を延ばせるか」を考えることが重要です。
【積立投資シミュレーション】投資金額がいくらなら「3000万円」に到達する?
次に、金融庁の「資産運用シミュレーション」を活用し、目標金額「3000万円」を達成するための積立投資シミュレーションを行います。 目標は「60歳時点で3000万円に到達すること」で、年利4%で運用するケースを想定しています。 積立投資で3000万円を達成するためには、毎月どの程度の金額を積み立てる必要があるのでしょうか。 ●【投資開始年齢:投資期間・月々の積立額】 ・30歳:30年・4万3225円 ・35歳:25年・5万8351円 ・40歳:20年・8万1794円 ・45歳:15年・12万1906円 積立投資においては、運用期間が長くなるほど、資産を増やしやすくなるため、早い段階で積み立てを始めることが、最終的な資産形成には非常に有利となるでしょう。