ユネスコの「体にいい」無形文化遺産5選、健康飲料「ジャムゥ」ほか、保護される伝統医療
鍼やサウナも、それぞれの長い歴史と「効果」
世界に残る貴重な建築物、自然、芸術をユネスコが世界遺産として保護していることは有名だが、伝統医療も儀式や祭り、言語、音楽などと同じ「無形文化遺産」として保護の対象になっていることはご存じだろうか。2023年末には、インドネシアの伝統的な健康飲料「ジャムゥ」が無形文化遺産として新たに登録された。 ギャラリー:危機にある世界遺産23選 オーバーツーリズムで勧告も インドネシアからフィンランドまで、ユネスコが保護する「健康にいい」無形文化遺産と、それらを体験できる5つの国を紹介する。
ジャムゥ、インドネシア
今、観光客に人気のジャムゥは、およそ1200年前に建てられた石造寺院にもレリーフとして刻まれている。ジャワ島にある世界最大規模の仏教建築物「ボロブドゥール寺院」に残るこうしたレリーフからは、ショウガ、ライム、ターメリック(ウコン)、タマリンドなどを原料として作られたジャムゥを病気の男性に与えている様子が見て取れる。 ジャムゥは体温を整えることで病を癒やす。バリ島では多くのカフェや露店で売られている。熱がある人には冷たいジャムゥが、悪寒に悩む人には温かいジャムゥが提供される。インドネシアではあらゆる年齢層の人たちが飲む。ジャムゥの作り手は主に女性で、自ら栽培したハーブやスパイスを使う人が多い。 ジャムゥの作り方は地方によって異なり、飲む人の年齢や健康状態に応じて配合を変える場合もある。友人や家族のためだけにジャムゥを作る人もいれば、店や市場で売ったり、観光客にジャムゥ作りを教えたりする人もいる。 バリのアヤナリゾートでは2時間のワークショップが開かれており、経験豊富な作り手の指導の下、参加者はジャムゥの歴史を学び、リゾート内の農園で摘んだハーブをゆでてジャムゥ作りに挑戦できる。
ヨガ、インド
インドを訪れる旅行者は、悟りを得たい、体や心を回復させたいなどさまざまな個人的なニーズから、ヒマラヤ山脈の山腹や、ヤシの木が茂るビーチ、寺院の床などで体をひねってきた。すべて、5000年の歴史を持つヨガの効果を期待してのことだ。 北部インドで誕生したヨガは、フィジカルかつスピリチュアルな実践であり、哲学でもある。ヨガは簡単なものから複雑なものまで一連のポーズからなる。ポーズをとると同時に瞑想やチャンティング(詠唱)を行ったり、呼吸をコントロールしたりすることで、心の平和を得ることができる。 ユネスコはヨガを「性別、階級、宗教に関係なくあらゆる年代の人が実践している」と紹介している。 旅行者は自分が求めるレベルに応じて、北部の都市シムラーにある「ワイルドフラワー・ホール」といった5つ星ホテルでの単発レッスンから、ダラムコットの町にある本格的なヨガスクール「ヒマラヤ・アイアンガーヨガ・センター」まで、さまざまな場所でヨガを学べる。ムンバイ近郊にある100年の歴史を持つヨガスクール「カイヴァリアダマ」などでヨガ指導者の資格を取る外国人も多い。