「通勤用の車」を購入する場合、重視するポイントはどこになる?「移動時間」から考える「車選び」を解説
就職や転職・転勤などの関係で、通勤のために車が必要になる人がいるかもしれません。その際に何を考慮して車を選べばよいか悩む人もいるでしょう。 そこで今回は、通勤時の車を選ぶ際のポイントをまとめました。ぜひ参考にしてください。 ▼トヨタ「アル・ヴェル」は月々でいくらの支払いが必要? 返済額を試算してみた!
車選びの際に重視するポイントは?
車を選ぶ際に重視するポイントについて、株式会社ネクステージが実施した調査では、以下の結果となりました。 ・見た目・デザイン:30.1% ・燃費・維持費:17.3% ・車両価格:10.7% ・乗り心地・快適性:6.5% ・車両の状態・品質:6.3% 上記のアンケートから、およそ3割の人は見た目を重視して車を選んでいるようです。頻繁に買い換えるものでないからこそ、気に入った見た目やデザインのよいものを使用したいと考えているのかもしれません。 そのほかには、燃費・維持費や車両価格を重視している人が多い傾向にありました。予算内におさまるかどうかは、車を購入するうえで重要なポイントです。 ただし、自身が何を重視して選ぶかは一人ひとり異なります。アンケート結果はあくまでも参考にし、本当に自分に必要な車を選びましょう。
通勤時に使用する車を選ぶポイント
通勤時に使用する車を選ぶポイントは、短距離通勤か長距離通勤かで異なります。それぞれどのようなポイントを見るべきか、詳しく解説します。 ◆短距離通勤(1時間未満)の場合 短距離通勤の場合、まずは運転のしやすさに注目して選ぶとよいでしょう。運転のしやすい車であれば、運転が苦手な人でも通勤時に使用しやすく、事故に巻き込まれるリスクも軽減できます。 運転のしやすさにこだわる場合は、以下のポイントに注目してみましょう。 ・視認性の高さ ・ハンドル操作のしやすさ ・車体の長さや幅感覚の掴みやすさ また、短距離通勤で車を使用する場合、燃費の部分で金額差を感じるのは難しいと考えられます。そのため、ガソリン代以外にかかる維持費が安い車を選ぶのもよいでしょう。 例えば軽自動車を選べば、普通車に比べて自動車税や車検代などの節約につながる可能性があります。自動車税を例に挙げると、軽自動車の場合は1万800円、1リットル~1.5リットルに該当する普通自動車の場合は3万500円と、差額はおよそ2万円です。 ◆長距離通勤(1時間以上)の場合 1時間以上の長距離通勤で車を使用する場合は、安全性能の高さに注目してみましょう。車の走行時間が長くなれば、その分事故のリスクもともなうため「衝突被害軽減ブレーキ」や「車線逸脱警報機能」などがついていると安心です。 また、長距離走行では座っているだけでも疲労感を覚える可能性があります。そのため、座り心地がよいかにも注目してみましょう。 費用面では、燃費性能を確認してみてください。走る距離が長くなるため、燃費性能が高ければ、その分ガソリン代の出費をおさえられる可能性があります。ガソリン代を170円と想定し、リッター8キロと13キロの車で月に1000キロメートル走った場合の費用を計算してみました。 ・リッター8キロ:2万1250円 ・リッター13キロ:1万3077円 単純計算で8000円ほどの差額になるため、燃費性能に注目するのは重要といえるでしょう。
通勤用の車を選ぶ際は走行距離で選ぶポイントが異なる! 維持費や燃費・運転性能の高さに注目
通勤用の車を選ぶポイントは、まずどのくらいの距離や時間を運転するのか確認しましょう。目安としては1時間未満かそれ以上かになります。短距離の場合は、運転のしやすさや維持費に注目してみましょう。対して、長距離の場合は、安全性能・座り心地・燃費性能を確認してみてください。 もちろんそれ以外にも、デザインやサイズなど、通勤以外の用途に使うかも関係してくるでしょう。自分のこだわりたい部分も織り交ぜながら、適切な通勤用の車を選んでください。 出典 株式会社ネクステージ 車に関する希望や意識調査 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部