「最高値を更新中の“ビットコイン”と“2024年のクリスマス商戦”」愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰が解説
本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。毎月第2水曜日に、我々が知っているようでよく知らない「お金」や「経済」の仕組みなどを、専門家の方に詳しく解説してもらうコーナー「スカロケ資産運用部」をお届けしています。 12月11日(水)の放送では、愛と経済の伝道師“宗さま”こと株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル 上席執行役員の宗正彰(むねまさ・あきら)さんに、「最高値を更新中の“ビットコイン”と“2024年のクリスマス商戦”」というテーマでお話を伺いました。
◆ビットコインが最高値を更新中 その理由は
浜崎:宗さまには、「最高値を更新中の“ビットコイン”と“2024年のクリスマス商戦”」についてお話していただきます。 やしろ:まずはビットコインについてですが、本当にずっと上がり続けていますね。 宗正:先月のこの番組でも、「ビットコインが上がりそうだ」という話をしましたよね。そう話した理由は、アメリカ大統領に再選したトランプ氏がビットコイン推進派だからです。その後、史上最高値を更新中なのですが、実は大統領選以降に4割強も上昇しているんです。アメリカ株の動きと並び、「トランプトレード」とも呼ばれる動きになっています。 トランプ氏は、選挙期間中に「アメリカをビットコインの超大国にする」と宣言しました。例えば金(ゴールド)は、数多くの国々で資産として備蓄されていますが、アメリカでもビットコインにそうした資産としての役割を担わせたいという意味です。 やしろ:実際の金と同等の扱いにするということですか。でも、金とビットコインの間には紙幣が存在していますよね? 宗正:紙幣は国や中央銀行がその価値を保障して流通するものなので、備蓄する資産とは異なります。紙幣や硬貨と違って、金(ゴールド)自体は流通しませんが、どこの国でも交換できますし、金そのものに価値がありますよね。 それと同じ役割を担わせたいと、トランプ氏は言っています。しかもアメリカが始めると、その影響は世界中に波及しますからね。 やしろ:宗さまは1ヵ月前からビットコインが上がると言っていましたが、実際にそうなった、そうなっている……という話ですね。暗号資産の代表格である「ビットコイン」。名前は聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。ちなみに以前は「仮想通貨」と言っていたと思うのですが、「仮想通貨」という言い方は、もう一般的じゃないのでしょうか? 宗正:今は「暗号資産」という呼び方をしますね。「仮想通貨」と呼んでいた時代に、金融当局から「あれは通貨じゃないだろう」との指摘が入って変わりました。呼び方が変わっただけで、もの自体は同じです。 やしろ:それでは、暗号資産の特徴を教えていただけますか? 宗正:大きく4つあります。 1つ目の特徴はデジタル通貨であること。分かりやすいので「通貨」という言葉を敢えて使いますが、デジタルデータに変換された通貨です。似ているものに「電子マネー」がありますが、電子マネーは日本円という(価値の)裏付けがありますし、暗号資産のような価格変動はありません。 2つ目の特徴は、暗号資産には国や中央銀行のような公的な保証がありません。例えば1万円紙幣は、紙切れに「1万円」と印刷されているだけで、あくまでもただの紙なんですよね。ただその価値を国や中央銀行が保証しているので信用力があります。暗号資産には、この公的な保証がありません。 3つ目の特徴は、暗号資産はインターネット上で分散管理されている点です。誰がどれくらいの暗号資産を保有しているのかという情報は、インターネット上の不特定多数の端末に分散して記録されています。つまり仮に誰かが一部を改ざんしても、分散管理をしているのですぐに分かります。これが暗号資産の信頼性につながっています。 逆に、大金が入った金庫があるとしますよね。誰かがその金庫を盗んで持っていってしまったとして、見つからなかったら終わりです。ところが暗号資産は分散管理されているため、見つかる。安全性は高いということです。 4つ目の特徴は、「ブロックチェーン」という仕組みです。暗号資産の情報をいくつかのブロック(塊)にしてチェーン(鎖)でつないでいる。塊が仮に移動しても位置が特定できる。改ざんされてもすぐに見つかるという話です。ブロックチェーンは暗号資産特有の技術です。