国際イベントでも実践!廃プラのリサイクル・リユースのトップランナーに聞く、プラごみの現在地
本来、かごに「イオン」と印刷されている部分に企業名や商品名を入れています。初回はKOSEの雪肌精がスポンサーになってくれました。 ほかにも文房具メーカーのパイロットと海洋プラスチックを使った「スーパーグリップG オーシャンプラスチック」というボールペンの制作も実現しました。現在も継続的に販売されていてうれしいですね。
ーー対馬の海洋プラは色々なリサイクルへとつながっていますが、対馬以外でも回収を行っていますか?
エリック 山口県でも事例があります。山口県の海岸でビーチクリーンを行い海洋プラスチックごみ回収し・リサイクル原料を作り、最終的には丸久というスーパーマーケットの買い物かごを作りました。
国際イベントで実践されているリサイクル活動
ーーテラサイクルの回収・リサイクルのプログラムは、オリンピックや万博といった国際的なイベントでも実践されていますね。 エリック 2024年のパリ大会で日本代表とオーストラリア代表の選手が履いていたアシックスのシューズ「NIMBUS MIRAI」は、リサイクルが可能なランニングシューズです。テラサイクルがリサイクル工程の研究開発で参加し、使用後のシューズの回収のお手伝いもしています。アシックスとしても初の試みです。
ーーリサイクルできるように作られたというのは、どのような素材なのでしょうか? エリック アッパー部分が単一素材でできており、ソールは使った後に分解しやすい設計になっています。 リサイクルしてまた新しくシューズを作る前提で単一素材を用いており、使用後もリサイクルできるようになっているのが特徴です。 ーー来年4月から開催される大阪・関西万博では、テラサイクルが手掛けるリサイクルのプロジェクトが進行中ですね。 エリック 現在、全国のイオン750店舗以上でメーカーを問わず日用品の空き容器を回収しています。回収物からリサイクル原料を作り、大坂・関西万博の中に設置するゴミ選別ステーションの資源回収箱を作る予定です。テラサイクルが運営参加特別プログラム「Co-Design Challenge」選定事業者に認定され、P&Gジャパンとイオンが協力パートナーとして参加しています。 ーー海洋保全を考えて、 日常生活の中でできることには、どんなことがありますか? エリック 商品を選ぶときに、 環境にいいか悪いかを考えながら選ぶことが大切です。選択肢がある場合、ユーザーがエコな物を選ぶことで、メーカーはエコな物を売るようになる。リサイクル原料は、ヴァージン原料※に比べてまだ高いですが、みんながエコフレンドリーなものを手にとるようになれば、価格も少しずつ下がっていくと思います。家具や服などは、長く使う視点で物を選ぶことも大切です。 ※天然資源をもとにつくられる原料