東大生が子どもの頃もらったクリスマスプレゼント。教育熱心な親たちの“斜め上のチョイス“に驚き
―[貧困東大生・布施川天馬]― 2024年も残すところ数週間。世間はクリスマスムード一色となりました。子どもの頃は、数少ない「高価な贈り物がもらえるイベント」であったクリスマス。 いつからか、私たちはもらう側から渡す側へとシフトしましたが、当時は何がもらえるのか楽しみで、毎日胸を躍らせながら12月24日を待っていたはずです。 ⇒【写真】東大生がもらった“勉強させたい親”からのクリスマスプレゼント 私がもらったプレゼントで印象に残っているのは、当時はまだまだ出たばかりで人気ハードだったニンテンドーDS。お金がない中であちこちに頭を下げ、やりくりにやりくりを重ねてどうにかプレゼントしてくれた当時の両親の苦労を想うと、頭が上がりません。 おかげで僕は、クラス内から仲間外れになることもなく、放課後に友達と遊んで仲を深めることができていました。 クリスマスプレゼントと言えば、おもちゃにゲームが大定番。ですが、東大生にどんなプレゼントをもらったか調査をしたところ、予想とは全く異なるものをもらっていたことがわかりました。 今回は、東大生が子どもの頃に本当にもらった「予想の斜め上を行くクリスマスプレゼント」についてお伝えします。
サンタからもらったゲームソフトは“脳トレ”
まず、一番多かったのは「伝記」。学習に役立つ本のプレゼントが、今回の調査では多く挙げられました。クリスマスプレゼントに伝記をもらって喜ぶ子供がいるのかと思いきや、現在法学部に通う3年生のSさんは外交官の伝記をもらい、杉原千畝のエピソードを読んで感激。そこから東大進学を志したのだといいます。 ただし、本をもらって喜ぶような本好きで、知的好奇心豊かな彼だったからこそ、裏目に出なかっただけかもしれません。 とはいえ、やはり、現代っ子へのプレゼントの王道はゲームでしょう。僕が小学生の頃からゲームはクリスマスプレゼントの大定番。ベネッセ教育総合研究所による577人のお父さんお母さんへのアンケートによれば、小学生に人気のクリスマスプレゼントは男女ともに「ゲーム機・ゲームソフト」が第一位。 ラジコンやぬいぐるみも健闘したものの、やはりゲームの存在感には勝てません。現在東京大学1年生として学業に励むMさんもゲームをせびった一人でしたが、彼女は一風変わったゲームをもらっていました。 「小学生の頃、当時発売したばかりだったニンテンドーDSを買ってもらって、ゲームソフトが欲しいとねだっていたんです。それでクリスマスに記念すべき一本目のソフトを買ってもらったのですが……なんと、よりによって『脳を鍛える大人のDSトレーニング』でした」 驚くべきは、彼女だけではなく、別の学生からも「自分も初めてのDSソフトはそれだった」と声があがったこと。教育熱心な親御さんだったのでしょうが、せめて娯楽目的のゲームくらいは、勉強や知育と関係のないところでリラックスさせてあげてほしいものです。