2025年おせちは平均2万7826円、「コスパ重視」強まる 値上げ幅は過去3シーズンで最小、価格据え置きが目立つ
2025年正月シーズン「おせち料理」価格調査
全国の大手コンビニエンスストアや百貨店、スーパー、著名な日本料理店など計110社で販売されるおせち料理(三段重または3~4人前分)の価格を調査した結果、2025年正月の平均価格は2万7826円(税込)だった。1年前(24年正月)の2万7466円に比べて360円、率にして1.3%の値上げとなり、千円以上の値上げが続いた24年正月から一転して、値上げ幅は過去3シーズンで最小だった。 前年から価格が上昇したおせち料理を値上げ幅別にみると、6割超のおせちが「価格据え置き・値下げ」となり、過去3シーズンで最多だった。大手量販店などでは、売れ筋となる主力商品で昨シーズンから値下げしたおせちがみられた。値上げを行った36社のおせちでも、値上げ幅が「1000円台」だったおせちは8社にとどまり、24年正月の33社から4分の1に減少した。「1000円未満」(6社)と合わせて、値上げ幅が1000円台以下のおせちが値上げ全体の約4割を占めた。 一方で、24年正月から「5000円以上」の値上げとなったおせちは10社となり、過去3シーズンで最多だった。高級ホテルやレストランを中心に大幅な価格引き上げも目立ち、高価格帯と普及価格帯の二極化が進んでいる。 また、百貨店やホテル、飲食大手などが展開する2万~3万円台のおせち料理に加え、24年正月では値上げの多かった4万円台のおせちでも、価格を前年から据え置く傾向が目立った。ネット通販を展開するおせちでは早期予約特典として送料無料をアピールするケースもあり、長期化する物価高の中で消費者の節約志向を意識した「コストパフォーマンス(費用対効果)志向」の値付け傾向がおせち全体に広がった。
前年に比べて原材料価格の上昇にバラつきもみられる
原材料価格では、たこ、たいなどの魚介類のほか、洋風おせちで主力級のメニューとなったローストビーフの材料となる輸入牛肉などでは値上がりが続いた。 他方、塩数の子や豊漁となったずわいがに、いせえびなどでは前年から価格が低下するなど、値上げ傾向が顕著だった2022~24年に比べ、原材料の価格上昇圧力が弱まる兆しもみられた。鶏卵など海鮮以外の原材料や、化粧箱など資材費は上昇が続いたものの、価格が高騰する魚介類の一部を別材料に置き換えるなど、内容の変更などで24年正月と同等の価格帯を維持したケースもみられた。