約半世紀勤めた会社で定年間近の64歳男性、1年前に執行役員を役職定年→継続雇用も…65歳以降は再雇用を選択しない「給与以外」の意外な理由
サラリーマン生活のなかで「失われていくもの」
セカンドキャリアには様々な捉え方があると思いますが、突き詰めると「自分らしさ」が肝なのではないかと思っているんです。サラリーマンを長いことやっていると、「自分らしさ」というものを失う人が多い気がします。 普通に勤めていれば、毎月お給料をもらえる。自分自身を振り返ってもこれは本当にありがたいことですが、一方、会社を退職した後、いざハローワークに行って「60歳以上の求人はありませんか?」と言っても、すごくミスマッチで狭き門だと聞きます。そして、「どんなことができますか?」と聞かれた際「管理職です」と言っても仕事があるはずないですよね。 10数年前の先輩は60歳から年金がもらえ、悠々自適に見えました。今は、様変わりですよね。将来70歳まで年金受給ができない時代も来る。その予測のもとで、そのために今何ができるかを考える。 サラリーマン経験を活かせる再就職は「かなり厳しい」という現実 私はまだまだ会社に残ってやりたい仕事もありました。でも役職定年を機に65歳からのリ・スタートの道を考え始めた。 最近は高齢者向けの転職サイトができたり、会社が退職後の働き方に対するサポートなどを行うところもあるようですが、それも限られたものだと思います。 つまり、何十年か過ごしたサラリーマン経験を活かせる再就職はかなり厳しい、と早めに認識しておく必要があると感じます。 「定年退職した後の仕事でも、年収6割は欲しいな~」なんて話も聞きますが、これも甘いと思います。ここに早く気づいて、何をするかが大事だと思います。そうすれば現役年収の6割も夢じゃない。 それどころか、やり方次第では現役時代を上回る可能性もあるのでは。そう思うだけでワクワクしませんか。 これらを含めて考えると、私自身もまさにそうなのですが、「手放すと得られる」ことを知る。定年退職を機にまずマインドチェンジをしなければならない。 サラリーマン生活が長い人のズレた考えにダメ出しするのではなく、そういった方に対し「60歳からの生き方・あり方」をサポートできるような仕事を退職後に行っていきたいと思っています。
【関連記事】
- 「定年まで働くぞ」年収550万円、会社に尽くした65歳男性の後悔…「64歳11ヵ月」で退職した年収400万円の同期を羨んだワケ【CFPが解説】
- 一瞬、耳を疑った…半年前に定年後退職した60歳の元部長、社長からかかってきた「まさかの電話」に歓喜【人材開発コンサルタントが解説】
- えっ、どういうこと?…退職金2,000万円を“分割”で受け取る予定の59歳・定年直前サラリーマン、思わず耳を疑った「同期のひと言」【FPの助言】
- 月24万円もらえるはずが…年金繰下げ中の67歳男性、年金事務所で発覚した〈まさかの事態〉に絶望…「これじゃ、働き損だろ」【FPの助言】
- ふざけるな!役職定年前の54歳・大手メーカー経理部長が書店で激昂…日本で「中年クレーマー」が増加するワケ【公認会計士が警鐘】