“コミュニケーション禁止”の官製メタバースが物議を醸す 『ぷらっとば~す』に感じた3つの課題と、本来の狙い
「メタバースなのにユーザー同士のコミュニケーションが禁止されている」とX(旧Twitter)で大きな話題になっているのが、2024年5月の孤独・孤立対策強化月間のために内閣府が提供している特設メタバース『ぷらっとば~す』だ。 【画像】『ぷらっとば~す』に入場すると、大きく「禁止事項」の看板が アバターの姿でコミュニケーションできるメタバースは孤独・孤立対策に有用そうだが、肝心のユーザー同士のコミュニケーションが禁止されていると聞くと、一見元も子もないように思える。 この記事では、ソーシャルVR等のメタバースで日常生活を送るヘビーユーザーの一人である筆者、VTuber・作家のバーチャル美少女ねむが『ぷらっとば~す』の体験の違和感、内閣府の狙い、利用して感じた3つの課題、そして仮想空間による孤独対策の可能性を整理して解説する。 ■『ぷらっとば~す』実際に体験してみた まず、実際に「ぷらっとば~す」を体験してみたところ、なかなかにショッキングな体験だったので順を追って説明したい。 公式サイトにアクセスすると、以下のような説明文が表示される。 〈『孤独・孤立対策強化月間である5月のあいだ開設する仮想空間<メタバース>です。誰もが"ぷらっと"訪れ、同じ空間でいろいろなコンテンツに触れて、それぞれ”ぷらっと”帰っていく。そんなゆる~くつながれる場所、それが『ぷらっとば~す』です。 (※出典:ぷらっとば~す|孤独・孤立対策強化月間 特設メタバース - https://www.notalone-cao.go.jp/category/monthly/metaverse/)〉 公式サイトから入場しようとすると、「入場前のご注意」として「マイク・カメラをオフにして入室を」「チャット機能は禁止です」などの物々しい注意書きが表示された。 しかし、直後に「他の参加者が姿を見たり声を聞いたりできるように」と、全く逆の説明とともに、カメラとマイクへのアクセス許可を要求されて混乱してしまった。 許可すると、当然だがカメラとマイクがオンになった。なんと、どうやら冒頭の注意書きは、これらを手動でオフにして入室しろということのようだ。 なお、アカウントの作成は不要で、名前の入力のみで参加可能。簡易的なアバター制作機能で自分の姿を設定することもできた。 ■初手、禁止事項「ユーザー同士のコミュニケーション」の衝撃 ブラウザで『ぷらっとば~す』に入場すると、往年の「ドラゴンクエスト」シリーズのような、ドット絵の二次元世界が広がった。再度、注意事項がずらりと並んだ立て看板の数々に面食らうのだが、一際目を引くのが「禁止事項『ユーザー同士のコミュニケーション』」という一文だ。 つまり、システム上はユーザー同士でチャットを使った意思疎通ができるものの、ルールとして一切禁止されているのだ。かろうじてエモーション機能を使った感情表現は許されている。 Xで大きな話題になっていたせいか、筆者が入場したときは213名のユーザーが訪れ、賑わっていた。チャットが禁止されているためか、名前に長い文章を入力して会話を試みる人も何人か見られた。 入場後すぐに世界を歩きまわりたいところだが、忘れてならないのは、設定から「静音モードをオフにする」を選び「応答不可」の状態にすることだ。カメラとマイクのオフに続き、これらのルールに従わないと、巡回している「けいびのひと」に注意されたり、強制退出させられてしまう。 ■期間限定で「お悩み相談」と「ウェビナー」が開講 ユーザー同士のコミュニケーションは一切できず、しようとすると強制退出させられてしまう。いったい何のための「孤独・孤立対策」サービスなのか混乱するが、公式サイトをさらにスクロールすると「お悩み相談」と計4回の「ウェビナー」が開講されているとある。 「お悩み相談」は「事前予約不要で、どなたでもご利用いただけます」とあり、FAQには「相談エリアなど特定の設定をされたエリアでは、音声やチャットを使って相談員とのコミュニケーションが可能」とあったため、相談員に『ぷらっとば~す』について話を聞けないかと思い、相談エリアに向かうことにした。 なお、この時は気が付かなかったのだが、よく読むと小さい文字で注釈に「お悩み相談」は「開設期間:5月2日~5月6日」とあり、この時は既にサービス終了後であった。 ■何故かBANされてしまった 人混みを縫って移動していたところ、突然画面が暗転して強制退出させられてしまった。ブラウザをリロードしてもアクセスできず、なんとBANされてしまったようだ。当然ながらカメラとマイクはオフのままで、静音モードもオフにしていた。警告などもなく、突然の出来事であった。 身に覚えのないBANであったため調べてみたところ、XでもBAN報告が相次いでいた。中にはエモーション機能でみんなでダンスをしていたところBANされてしまったというものも。もしかすると筆者も、移動の為に他の人の近くを通ったことがコミュニケーションとみなされたのだろうか。あるいは、Xで急に話題になりアクセスが増加したために、人力でおこなっていると思われる「けいびのひと」の運営が混乱しているのかもしれない。 ともあれ、ユーザー同士のコミュニケーションが禁止されている以上、イベントが行われていない現在は他のユーザーを避けながら展示を見るくらいしかできないようだ。