【カスタムバイク紹介】ブライトロジック Z1(カワサキ Z1)緻密に組まれ現代を走る最高のオーソドックススタイル
「現代に甦る」を「新車以上に新車な作り」で実現する
「現代に甦るZ」。現役当時のルックスやスペックをベースにしながら、新車以上に新車。加えるなら単なるリフレッシュ以上のパフォーマンスが盛り込まれている。ブライトロジックによるこのZ1には、そんな説明が合うだろう。 【写真はこちら】ブライトロジックがカスタムした「Z1」の全体・各部(12枚) 同店で所有していたノーマル車をベースに、販売用に仕立てられたもので、’24年3月の東京モーターサイクルショー、オーリンズブースにも展示されたものだ。多くの車両が居並ぶ同ブースで、ひときわの美しさも放っていたから印象に残ったという人も多いだろう。 その仕立ては同店・竹中さんをして「隅から隅まで手をかけた渾身の1台です。今後作れないくらいの一生もののZです」と言わしめるほど。フレームは補強なしのオリジナルを確認&塗装し、改めてネジ山を清掃(塗装膜厚分も補正)。φ36mmのフロントフォークや当時の最先端と言えたフロント19/リヤ18インチのハヤシ・キャストホイールは新品を使い、配線は新品作り直しと、フレームとエンジン以外は全部新品を使っている。 新品パーツを用意すれば新車になるのか? と思う人もいるだろうが、ブライトロジックの作業はそんなものではない。キャブレターもしかりだが、新品を用意しながらそれぞれをいったん分解&確認(きちんと高レベルで作動するように組めるかなどを見る)した上で、再組み立てして装着する。 エンジンもクランクケースバリ取りなどトラブル予防やスムーズ化を施し、Zの弱点となるクラッチハウジングのダンパースプリングを対策した上で精密組み立て。ボルト類も一新し、レギュレーターは現代モデルでアップデートされる。 パーツが揃い、組むまでの下準備に多くの時間と手間を費やして、さらに前述のエンジンの加工同様に必要なもの=同店では必須のブレンボ・フロントマスターをZに合う丸タンクリザーバー仕様で装着するなどの作業、もちろん外装再塗装やシート再製作等を行って、このように完成に至った。
ヘリテイジ&レジェンズ編集部