箱根駅伝Stories/3本柱軸に「S級ランナー」そろう青学大 得意の先手必勝「揺るぎない自信がある」
新春の風物詩・第101回箱根駅伝に挑む出場全21チームの選手やチームを取り上げる「箱根駅伝Stories」。新たな100年への第一歩を踏み出す大会に向かうそれぞれの歩みを紹介する。 青学大のエントリー選手名鑑をチェック! 2連覇を狙うフレッシュグリーンが、順調な仕上がりを見せている。12月10日に発表された16名のエントリー。青学大は前回2、3区区間賞を獲得した黒田朝日(3年)、太田蒼生(4年)や、出雲(1区)、全日本(2区)で区間賞を獲得した鶴川正也(4年)らが名を連ねた。 上位10人の10000m平均タイムは前回を上回る28分20秒04に達し、1年生も2015年の初優勝以降では、最多タイとなる4人が名を連ねた。往路には原晋監督が、「駅伝力、突破力、破壊力が学生トップクラス」と信頼を置く太田、鶴川、黒田のスーパーエース3本柱がそろう。 さらに箱根を制するための重要なファクターである“山”では、前回5区2位の若林宏樹、同6区2位の野村昭夢の4年生コンビも、区間新記録を狙える「S級クラス」のランナーとなった。 原監督も「10区間のうち、半分は揺るぎない自信がある」と語る。過去7回のすべてが6区終了時点までには首位に立っているだけに、今回も得意の先手必勝で突っ走るか。
指揮官が絶大な信頼を置く「駅伝男」
大学トップクラスの選手がそろうチームにあって、指揮官の信頼がひと際高いのが、黒田だ。 昨年の出雲から学生駅伝5大会連続出走し、区間賞3回、2位が1回、3位が1回と抜群の実績を誇る「駅伝男」だ。 今季はトラックでも、高校時代から取り組んできた3000m障害を今年4月のレースで一区切りし、今季は5000m、10000mで強化。「走力の部分は明らかに上がっています」と自信も手応えを感じているように、5000m13分29秒56、10000m27分49秒60の自己新をマークしている。 全日本では4区を走り、自身初の学生駅伝の区間記録ホルダーに。その後は疲労が出て、「どん底に落ちたほど最悪でした」と不調な時期もあったが、11月23日のMARCH対抗戦では復調を見せる。 「28分15秒ぐらいを想定していた」なかで、レースを引っ張りながらも自身2度目の27分台で走破。「昨年は出雲の後に調子を落としたので、一度はあるかなと考えていました。時期はズレましたが想定内です」と慌てる様子はない。 3年生になり、今季はチームを引っ張る想いも強くなった。全日本後に行われた選手間ミーティングでは、「箱根は太田さん、鶴川さんといったエース級に頼るだけでは勝てない」と発言。主将の田中悠登(4年)も、「最近はチームのための発言も増えてきて、エースとして走り以外も頼もしいです」と語る。 「今は全員が一丸となって、箱根優勝に向かっています。そのために自分は他大学のエースと走って、勝つだけです」と語り、2度目の2区出走へ意欲を見せる黒田。「展開や、チームの作戦もあるけど、2区なら区間記録もイメージしていきたいです」と前回以上の快走を誓う。 3年まではケガに苦しんでいた鶴川も完全復活を果たした。関東インカレ(2部)5000m優勝を皮切りに、日本選手権では4位に。11月のMARCH対抗戦では10000mで27分43秒33の青学大記録をマークしている。 出雲、全日本でも区間賞に輝き、「今は誰にも負けない。箱根でも区間賞、区間新、そして区間2位を1分以上離す走りをすることが役割だと思っています」と力強い。