最低賃金の引き上げに悩む中小企業 石破総理の掲げる時給1500円「絶対無理」【WBS】
日本・アメリカ・中国の3カ国で15日、景気の実態を表す経済指標が相次いで発表されました。経済は、いまどうなっているのか、番組では各国で消費の現場を徹底取材しました。 横浜駅前にある百貨店「そごう横浜店」。デパ地下を訪れると、スイーツや総菜を求める客でにぎわっていました。店頭には1個1000円近いケーキや3000円ほどの弁当なども並び、プチぜいたくを求める客の需要は旺盛です。 「最近は消費が二極化している。ちょっとしたぜいたくを皆さんしている」(「そごう横浜店」ブランドマネジメント部の宮代宣克部長) 15日に発表された7月-9月のGDP(国内総生産)の速報値は、物価の変動を除いた実質で前の期から年率0.9%のプラスと、2四半期連続で増加しました。GDPの半分以上を占める個人消費はプラス0.9%と、4月-6月と比べて伸びが加速。消費は底堅い状況が続いています。 ただ、家計を直撃しているのが物価高です。買い物客からも「財布のひもは固いですね、一番身近な日用品や食料品の値上がりの幅が大きい」「絶対欲しいものを一生懸命探して吟味する。ちょっと値が張っていても買う」との声が上がります。 日常の生活では節約する一方、ハレの日の支出や欲しいものにはお金を惜しまないといった消費の二極化が鮮明なようです。 「今年の秋はなかなか気温が下がらない状態が続いている。秋冬物商戦にとっては厳しいですよね?」(大江麻理子キャスター) 「客の消費も二極化している。本当に欲しいものだけを買いに来る。気温の関係で2~3週間動きが遅かったが、やっと本格的に動き出した」(宮代部長) 「今年は短期集中型みたいなイメージですか」(大江キャスター) 「そうですね」(宮代部長) そごう・西武全店での婦人コートの11月の売上高は、1年前の1.4倍に増加しているといいます。百貨店のかき入れ時である年末年始への期待も高まっています。 「今後期待できるのは4月に賃金が上がったこと。今度はボーナスが上がると言われている。ボーナス商戦と、クリスマス商戦に突入する。客にワクワク感を感じてもらいたい」(「そごう横浜店」豊田隆信店長)