帰ってきた軽二輪レトロ! カワサキ新型「W230」「メグロS1」試乗インプレ
乗りやすく心地よいパッケージはお見事!
KLX230S/シェルパと同日に、ブランニューモデルの「W230」と「MEGURO S1」にも試乗することができたのでインプレッションをお伝えしたい。KLX230と同系エンジンを搭載しながら、軽二輪レトロの2車は全く別物の乗り味を実現していた。 【画像】意外なほど走りのいいカワサキ「W230」「メグロS1」
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ
現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップしていたエストレヤの後継と思われがちだが実はそうでもないという「W230」と高級バージョンの「メグロS1」に試乗する機会を得たので、インプレッションをお届けしたい。 KLX230系のエンジンを採用する2車は基本的な車体構成が同じで、主な違いは外装デザインと一部の専用パーツ装備。走った感触はほぼ同じだが、燃料タンクのニーグリップラバーを装備するメグロS1のほうが紙一重でより一体感を得やすいだろうか。 デザインはよくぞこのクラスでここまで仕上げたと思うし、どこに置いても絵になりつつ主張が強すぎないのは軽二輪クラスならではかもしれない。 ここでは同日に試乗したKLX230シェルパとのエンジン特性の違いなどにも触れつつ試乗記を進めていこうと思う。 ──日常に溶け込むW230に対し、高級仕様のメグロS1はどこに置いても絵になる。
トコトコ走りとパンチのある高回転を見事に両立
2017年のファイナルエディションをもって生産終了となったカワサキ「エストレヤ」以来、久しぶりに登場する軽二輪クラスのネオクラシックモデルが、同じくカワサキの「W230」と「MEGURO S1(メグロS1)」だ。 エンジンはKLX230系をベースとしているが、なんとクランクケースから作り変えたという力作。アルミ製のスプロケットカバーを装着するためにボスを追加する必要があり、どうせ作り替えるならとシリンダーベースを0.5mm高くして圧縮比を下げたというから凄い。 そんな非効率なことをしてでも実現したかった造形は見事にWシリーズの歴史を感じさせるものになった。深いフィンが刻まれたシリンダーと丸みを帯びたケースカバーが小さいエンジンをかわいらしく見せている。全体の佇まいは、W800&メグロK3のミニチュア版と言ったら言い過ぎかもしれないが、クラシカルな質感とかわいらしさをとても上手く両立しているように思う。 ──こちらはKLX230シリーズのエンジン。エキゾーストパイプの管長を稼ぐために排気ポートは左出しだ。 ──W230/メグロS1のエンジンは排気ポートを右出しとし、管長を稼ぐためにエンジン下の見えない位置で迂回路を設けている。クランクケースはカバー類の違いのみならず、専用スプロケットカバーを装着するためにわざわざ新作された。