「働き者」のBEVはやっぱり「遊びの達人」だった!「ホンダ N-VAN e:」ならきっと、毎日快適毎日楽しい【新型車初試乗】
大径タイヤ、ゆとりのブレーキ性能で上質な走り味を実現
低床レイアウトを活かした効率的なバッテリー配置や、専用デザインのインテリアによって、荷室容量はガソリン車と同等を実現。ともすれば弱点となる「重さ」を、低重心化などしっかり「味方」につけているところもポイントです。 実際に走らせてみると、重量増に合わせた大径(13インチ)タイヤのメリットの大きさが理解できます。しかも標準装着される横浜ゴム「BluEarth-Van RY55」は、EVの車両特性に合わせ低燃費性能かつ耐摩耗性能に優れたトレッドゴムを採用、操縦安定性を確保するために最適なタイヤプロファイルが与えられているといいます。 確かに直進時はもとよりコーナリングでの安定感は抜群なのに、乗り心地が非常にしなやかなフィーリングに驚かされました。電動サーボのサポートを受けたブレーキ(サイズもアップ)のコントロール性が高く、しっかりしたフィーリングがやはり類まれな安心感につながっています。 前輪を駆動する電気モーターは、最高出力こそN-VANのガソリンターボモデルと同じ64psながら、最大トルクは6割増しの162Nmを発生。スタート時にいきなりトルクが盛り上がるのではなく、まるで「回転に合わせている」かのように滑らかに力強さが盛り上がっていくセッティングです。 もちろんEVですから、静粛性の高さはいわずもがな。小排気量エンジンを一生懸命回して走る、ガソリンモデルとは一線を画しています。急坂での発進でも、唐突に勇ましいエンジン音にうんざりさせられることはありません。 少なくとも日常的シーンをイメージしながらのテストドライブでは、そんなBEVであることのメリットばかりが実感された次第。軽バンのイメージから想起されるさまざまなストレスから、見事に開放してもらいました。N-VAN e:はある意味、「内燃機関の限界を越えてしまった」と言えるかもしれません。
活用の場は、オーナーのアイデア次第で無限に広がる
EVならでは、という意味で興味津々だったのが、ホンダアクセスの用品装着車によるAC外部給電器(Honda Power Supply)と、外部電源入力キットを使った「自家給電」のデモンストレーションでした。フロントグリルの普通充電ポートに給電ソケットをつなぎ、リアバンパー端に設定された入力ポートに導電します。 開設スタッフによれば満充電なら、エアコンをつけっぱなしにしていても、電気ポットを使ったりパソコンで配信動画を愉しんだりしながら一晩快適に車中泊を楽しむことができるそう。「移動蓄電コンテナ(e:CONTENAIR)」という開発コンセプトは、伊達ではありません。 ホンダアクセスからリリースされるさまざまなアイテムは、ビジネスでもレジャーでも使い勝手を高めてくれそう。多彩なラインナップを駆使すれば、文字どおり理想のワンルーム生活を満喫することができそうです。 平日はバリバリ仕事に励み、時にはひとりで時にはパートナーとともにアウトドアライフを楽しむ・・・ホンダN-VAN e:は公私ともに万能選手として、オーナーのやる気や元気まで蓄電=チャージしてくれそうです。 車両価格こそ243万9800円(契約はリースのみ)~291万9400円と「それなり」のお値段となりますが、国の補助金だけで55万円(自家用)~約100万円(事業用)がサポートされます。さらに地方自治体のサポートも活用すれば、N-VANと価格差が逆転する可能性もあります。 充電インフラの問題さえクリアできるなら、これはもはや「迷う」必要はないかも。WLTCモードでの航続距離は245km、普通充電は3.2kW/6kWに対応しており、それぞれ満充電に約8.5/4.5時間となります。ちなみに50kWの急速充電器での80%充電は約30分と、EVあるあるの不安もストレスも軽めで安心です。初めてのEVライフにぴったりの「頼りになる相棒」とのお付き合い、始めてみませんか?