夏の本番を前に東山高校を訪問…チーム力アップに手ごたえを感じ、目指すスタイルが明確に
セカンドユニットを束ねる松島は泥臭いプレーが真骨頂
瀬川とともにキャプ移転を務める松島は、ベンチスタートのいわゆるセカンドユニットに配される選手だ。 「練習ではやっていたのですが、セカンドユニットが出ていって流れを変えることは、試合ではあまりできていませんでした。第1クォーターは瀬川や凪、中村を中心にオフェンス中心のメンバー構成になっているので、第2クォーターはセカンドユニットが出ていって、相手のオフェンスを止めることが近畿大会ではできました」 先に大澤コーチが話してくれたセカンドユニットの成長は、松島自身も感じていたようだ。 東山には瀬川、佐藤、中村とエース級の得点力で勝ち上がっていくイメージがあるが、実は泥臭いプレーでチームを支える選手がいるときに力を発揮する。 「僕が中心になってルーズボールやリバウンドを頑張ったり、留学生に対するコンタクトプレーも厭わないような泥臭いプレーを率先していきます。そんなプレーをインターハイでは期待してください」
「自分が勝利に導かなければ」とさらに成長中
オフェンスの中心の一人、佐藤凪も近畿大会での自分たちのプレーに手応えを感じたようだ。 「インターハイ予選は納得の行くプレーができませんでしたが、近畿大会に向けて内容にこだわっていこうと話をしていた中で、すごくいい内容で4試合を勝ちきることができ、インターハイに向けて良い大会だったと感じています」と、佐藤は振り返る。 新チーム結成以来、瀬川不在の時期に成長を遂げているのは大澤コーチだけでなく、自身も感じていることのようだ。 「ポジション的にもポイントガードをやることになるので、チームを勝たせなければいけないという責任感を感じてプレーするようになりました。下級生が入ってきたことによる責任も出てきたと思います。まだプレーでチームを引っ張るというのは自分のスタイルではないと思いますが、インターハイでは琉久さんを頼らずに勝利に導けるようになりたいです」 さらに去年のインターハイの決勝を経験しているものとして覚悟も話してくれた。 「去年の悔しさは忘れられません。それにこれまでのバスケ人生の中で日本一になったことがないので絶対に勝ちたいと思っていますし、勝たなければいけないと思います」 そんな強い気持ちを秘めながら、佐藤は勝利を目指すに違いない。