夏の本番を前に東山高校を訪問…チーム力アップに手ごたえを感じ、目指すスタイルが明確に
東山高校(京都府)は昨年の高校主要大会において、北海道札幌市で開催された「令和5年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ)」では準優勝、「U18日清食品トップリーグ2023」では2位、そして年末の「ウインターカップ2024」ではベスト8進出と、コンスタントに上位進出を果たしたものの、念願の全国優勝に手が届かなかった。 しかし、今年の東山はさらに注目だ。4月に行われた飯塚カップでは、ライバルと目される福岡大学附属大濠高校、福岡第一高校(ともに福岡県)、開志国際高校(新潟県)を破って優勝して、高校タイトル争いに名乗りをあげた。昨年から主力として活躍する瀬川琉久(3年)、佐藤凪(2年)は健在。さらに昨年の全国中学校大会、ジュニアウインターカップを制した四日市メリノール学院中学(三重県)から中村颯斗(1年)が加入するなど、まだまだチーム力がアップしそうな勢いだ。 今回、インターハイを控える東山を訪問。大澤徹也コーチ、共同キャプテンの1人、松島慎弥、PGにもトライする佐藤、そしてスーパールーキーの中村に話を聞いた。 取材協力=日本シグマックス 撮影=吉田孝光
チームの成長に手ごたえを感じ、目指すべき像が明確に
5月の能代カップで取材した際、チームの仕上がりに不満をもらしていた大澤コーチ。インターハイの京都府予選でも「ボールが止まってしまって個人で打開している」と課題をあげていた。 「5月の段階に比べて良くなっている部分はあるので、インターハイの本番まで仕上げていきたい」と語る大澤コーチは、「相手がどうかというより、いかに自分たちのバスケをやりきれるかが課題です」と現状を説明してくれた。 加えて「近畿大会ではセカンドユニットが機能するようになったのが大きい」とチーム力アップを手放しで喜んだ。さらにエースの瀬川が代表活動などでチームを離れることが少なくないが、「瀬川なりに葛藤があったと思うし、遠慮がちなところもありました。しかしインターハイ予選、近畿大会を通して彼が引っ張っていくところが明確になり、チームの形もはっきりと見えるようになってきました」と、手ごたえを口にした。 そして、瀬川不在の時間が多くあったことにより、佐藤の自覚が芽生えていることも東山にとっては大きいと言えるだろう。 「実はインターハイ予選で一番落ち着いていたのが凪なんです。そういう振る舞いに成長を感じますし、チームのバランスをどのように取るかをとても考えている。下級生が入ってきたことでさらに自覚も増しています」 インターハイもいよいよ決まった。目指すチームの像がさらに明確になり、東山は夏の本番に向けて準備を進めていく。