「昔話ではない」 朝ドラ「虎に翼」が法曹界でも絶賛されたワケ 今も残る「壁」壊そうと戦う弁護士は
9月末に完結する、NHKの連続テレビ小説「虎に翼」。日本初の女性弁護士のひとりで、裁判官としても活躍した三淵嘉子さんをモデルにした主人公「猪爪寅子」が、戦前戦後の日本を舞台に奮闘します。このドラマが法曹界でも高く評価されたのは、今もドラマが描き出した「壁」が残っているから――。令和を生きる女性弁護士はそう指摘します。日本弁護士連合会(日弁連)で導入した「壁」を打ち破る〝秘策〟の例や、ドラマの描き方から日本の現在地を振り返ってもらいました。(聞き手・朝日新聞記者、山本逸生) 【図解】現在も残る弁護士間のジェンダーギャップ、「壁」収入にも差が
「自分が至らなかった」自らを責めた
話を聞いたのは、女性や性的少数者の権利擁護に取り組む佐藤倫子弁護士(49)=香川県弁護士会=です。「寅子が直面する壁は、残念ながら昔話ではありません。だからこそ多くの人に響いたのではないでしょうか」と語ります。 ーー4月に始まった「虎に翼」。佐藤さんはXで感想をつぶやくなど早くから魅力を発信されていますね。 このドラマにのめり込んだのは、個人的に寅子の境遇に共感する部分が多かったからです。 寅子は母や教師から「女性が法律を学ぶだなんてお嫁に行けなくなる」と止められましたが、法学者の穂高重親から「君こそ必要な人材だ」と誘われ、明律大女子部法科の2期生になりました。 私も大学法学部に入ったとき、教員の男性弁護士から「法学部に入るなんて、見合いの口がなくなったな」と言われたんです。一方で、穂高先生のように「君は法律家に向いている」と背中を押した先生もいました。そんな経験が寅子に重なり、心をわしづかみにされました。 ーー2018年に複数の大学の医学部入試で女性受験者の点数を減点するなどの差別があったことが発覚しました。「医学部入試における女性差別対策弁護団」の一員としても活動していますね。 まさか点数を操作して意図的に差別をしているとは。ショックでした。 「虎に翼」では、寅子の女子部の先輩である久保田聡子が弁護士資格を得るための試験で、女性として初めて1次の筆記試験を通過しましたが、2次の口述試験で落ち、女子部のみんなに「力不足だった」と謝る場面がありました。 久保田が女性だから落とされたのか。真相はわかりません。しかし、現代でさえあった不正入試に照らせば、女性受験者に対し、面接官に偏見があったことは容易に想像がつきます。 医学部の不正入試問題で、受験生の女性たちは「勉強だけは裏切らない」と信じて努力し、落ちた後もドラマの久保田と同じように「自分が至らなかった」と自らを責めていました。寅子の時代から変わっていません。