色付く仕組みを知ってる? チタンマフラー特有の虹のようなブルーの焼き色
ドレスアップパーツとしても人気のチタンマフラー
バイクのドレスアップを目的とした定番のカスタムといえば、マフラー交換が人気です。外観や排気音をガラッと変えることができ、乗り心地や性能アップも期待できるため、メリットの大きいカスタムと言えるでしょう。 【画像】チタンマフラーが放つ虹色カラーの秘密を画像で見る(10枚) マフラーに使われている素材には、スチールやステンレス、チタン、カーボンなどさまざま。そのなかでも、カスタム用のマフラーとして人気が高い素材がチタンです。 それぞれの素材には一長一短がありますが、チタンマフラーの特徴の一つに虹のような美しい焼き色がつくことが挙げられます。この虹色の見た目がカッコいいという理由で、あえてチタンマフラーを選ぶライダーも少なくありません。 では、チタンマフラー特有の虹のような焼き色は、一体どういった原理で付いているのでしょうか。
虹のようなグラデーションの焼き色がつく以外にも、チタンマフラーが多くのライダーを魅了する理由はたくさんあります。 まず、マフラー用の素材のなかでチタンはもっとも軽量で、スチールやステンレスの6割ほどの重量しかなく非常に軽い金属です。マフラーが軽くなると車体全体の軽量化につながり、バイクの操作性も大きく向上します。 強度も金属のなかでトップクラスなのでマフラー自体を薄くできるため、ほかの素材よりも圧倒的に軽くすることが可能。 また、スチールやステンレスに比べて乾いた甲高い音が出るので、チタンマフラーの排気音が好みというライダーも少なくありません。 さらに、ステンレス以上にサビに強いという特徴があり、耐久性も非常に優れているため、一度取り付ければ安心して長く使うことができます。
しかし、チタンは強度が高い金属であるがゆえに、加工は簡単ではありません。その為、製造工程で非常に手間がかかりコストも高くなるため、かなり高額になりやすいというデメリットがあります。 このように、チタンはマフラーの素材として非常に優れているため、クルマのカスタムパーツとしても人気です。そのほか、航空機器や建築資材、スポーツ用品、医療器具など、さまざまな分野でチタンが利用されています。