【食品のサブスク】すべてのモノ・人に優しい選択を|世良マリカのサステナブック
日々の暮らしのなかにあるサステナビリティを紹介する特集「サステナブック」。第24回に登場するのは、モデルでタレントの世良マリカさん。在籍中の大学ではSDGsについて学ぶことが多いという世良さんが、食品のサブスクのメリットを紹介。 【プロフィール】 世良マリカさん カナダと日本にルーツを持つモデル・タレント。16歳の時に史上最年少で「ミス・ワールド2019」の日本代表に選ばれる。現在は慶應義塾大学総合政策学部に在籍。学んだ社会問題について、自身のSNSやメディアを通して発信している。
食品ロスを減らすサブスクリプション
――今回ご紹介いただくサステナブルなアクションについてお聞かせください。 1食分がパックになって届く食品のサブスクを利用しています。現在実家に住んでいるのですが、両親が共働きで、私も家を空けることが多いため、食材を使い切れないことが時々ありました。このサービスを利用すると食材を無駄なく消費でき、家庭から出る食品ロスを防ぐことができるのでおすすめです。 サブスクなので定期便もあるのですが、我が家ではその都度オーダーできるサービスを利用しています。スープ料理やお魚など、必要なときに必要な分だけ注文しています。 ただ、梱包や配送にかかる環境負荷を考えると、手放しで「サステナブルな良いものです」とは言い切れない側面もあることもしっかりとお伝えしておきたいです。
――普段から無駄な消費をしないように心がけていますか? そうですね。使い捨てのラップの代わりに、繰り返し使えるシリコンバッグやシリコンラップを使っています。ただサステナブルなアイテムだからという理由だけでなく、効率の良さや無駄を減らすことも考えて選んでいます。 先ほどもお話ししましたが、どのサービスやアイテムにも、別の側面から見ると必ずしもサステナブルではない点があるかもしれません。例えば、プラスチック袋を使うよりマイバッグを使う方が良いとされていますが、実際には「マイバッグは何十回も使わないと、袋1枚分の削減効果にはならない」と言われていますよね。 すべてを完全にサステナブルにするのは難しいですが、自分がより良いと思える選択をして、無駄な消費をしないように心がけています。